fc2ブログ

京都 桂川PA 上り線

こたつ

2014年6月8日
京都市南区にある
名神高速道路桂川パーキングエリア(かつらがわ)上り線です。

まだ、ハイウェイスタンプを入手してなかったので、
インスタントラーメン発明記念館の帰りに立ち寄りました。

出来て十数年の比較的新しいパーキングエリアです。
以前はもう少し西に桜井パーキングエリアというのがありましたが、
それが移動して桂川パーキングエリアになったそうです。

名神で京都唯一のSA・PAですが、
思ったより小さい建物でした。
桂川PA

ハイウェイスタンプは入口付近にあって簡単に見つける事が出来ます。
桂川PA

京都らしさはあまり感じない普通の外観ですが、
桂川」というのはいい響きで好きです。
実際の桂川が見えるとさらによいのですが、
1kmぐらい離れているみたいです(T_T)
桂川PA

名神高速道路起工の地の説明です。
名神高速道路日本最初の高速道路で、
京都の山科から工事が始まったそうです。
東名高速道路が最初じゃないのが意外な感じがします。
桂川PA

こちらは、日本で最初に架かった高速道路の歩道橋の説明です。
鶏林橋」(けいりんきょう?)という名前です。
今はもう無いのですが、寿命ではなく拡張に伴って撤去されました。
桂川PA

後ろにあるコンクリートのイスのようなものが、
鶏林橋」を輪切りにした一部です。
桂川PA

未来の高速道路計画図です。
新名神高速道路は平成35年に全線開通の予定です。
愛知県豊田市から神戸市までが名神・中国道より40km近くなるそうです。
桂川PA

ウェルカムゲートはありませんが、
徒歩なら外からでも入れるそうです
駐車場も1~2台分はあるとの情報も、、、

桂川PAは本線合流の助走距離が短いので注意しましょう

--------------------------------------------------
まとめ
ハイウェイスタンプ入口にあり
外からの入場徒歩なら可?
公園雑草が多い広場があり。
景色防音壁?があり周りが見えない
その他:特になし
--------------------------------------------------

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/03 09:02)
  • 豊田市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
  • 2014.07.03 (Thu) 09:02 | ケノーベル エージェント
この記事へのトラックバック
  •  ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/03 09:15)
  • 京都市南区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
  • 2014.07.03 (Thu) 09:15 | ケノーベル エージェント