fc2ブログ

福井 赤礁崎オートキャンプ場4 まとめ

こたつ

2014年7月12日~13日
福井県大飯郡おおい町にある
赤礁崎オートキャンプ場(あかぐりさき)」でキャンプをしました。

最終回は、雨の2日目とまとめ編です。

2日前の天気予報では、雨は降らないはずだったのに、
朝起きるとポツポツと・・・
4回目のキャンプで初めて雨に降られました(>_<)
赤礁崎オートキャンプ場

あかぐり苑地で釣りをして12時頃戻ってくると・・・
みなさん撤収済みでした。
この日はレイトチェックアウト可能だったのですが、
みなさん予定を変更されたようです。
赤礁崎オートキャンプ場

我々も雨の中撤収作業を行い、管理棟へ。
キャンプ場内は一方通行なので、
一旦出てもう一度入り直さないといけないのです。
ほとんど人がいないのでいろいろ撮影しながらのんびり場内を走りました。
エアコンハウス付きのサイトです。
赤礁崎オートキャンプ場

ログハウスです。
一度は泊まってみたいです。
赤礁崎オートキャンプ場

一旦入口に戻ります。
赤礁崎オートキャンプ場

このゲート勝手に開くので意味あるのかな?
と思ってしまいます(^_^;)
赤礁崎オートキャンプ場

ちょっと高い所からキャンプ場を撮ってみました。
垣根で仕切られてるので隣が気にならなくていいです。
赤礁崎オートキャンプ場

では、まとめです。

オートサイト(電源・水道無し)だったのでその情報です。

チェックイン:13:00(夏休み以外はほとんどアーリーチェックイン可能。9:00から入れます)。

チェックアウト:11:00(夏休み以外はほとんどレイトチェックアウト可能。16:00まで)。

サイト指定基本不可みたいです。
キャンセルを狙って前日に予約した結果横長のサイトでしたが、
裏が広場だったので解放感あってよかったです。

サイト情報:公式サイト上は10×8m(実際は縦長だったり横長だったり)。芝生。
地面は固めです。丈夫なペグが必要です。

少ないです。全く気になりませんでした。

トイレ綺麗だと思います。

炊事場綺麗だと思います。

コインランドリー(300円):使ってないのでわかりません。

コインシャワー(5分200円):大人と子どもが入っても余裕の広さです。
残り時間が分からないのが不便です。
脱衣所とシャワールームが別なので、服が濡れなくて良いです。

お風呂:無し。車で20分ぐらい行くとあみーシャン大飯という温泉施設があります。

ごみ:分別には厳しいですが、ゴミ箱があります。

花火禁止です。
袖が浜海水浴場ならOKですが、
海岸に近いサイトでないと夜道を歩いて行く気にはなりません。

遊び場:場内は砲台跡の広場ぐらい。キャンプ場内で泳ぐことはできません。
あかぐり苑は遊具もあって遊べます。

釣り:海釣り可能。あかぐり苑、近くの漁港、海釣り公園等、お金がかかる所もあります

売店:狭いですが、品ぞろえは豊富です。近くにスーパーやコンビニはありません。

携帯電波Softbankの電波は良好でした。

道路:キャンプ場までの道は広くて走りやすいです。キャンプ場内は細いので最徐行です。

アンケートに答えるとステッカーがもらえます(*^_^*)

--------------------------------------------------
評価
満足度★★★★
お得度★★★★
子供向け★★★★
行きやすさ★★★★
設備★★★★
もう一度行きたい!★★★★★
コメント:子どもと行くなら夏がベスト!海釣り楽しかったです!!
--------------------------------------------------





関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.