滋賀 近江舞子水泳場1 2014
2014年7月20日
滋賀県大津市にある
「近江舞子水泳場」に行ってきました。
我が家の夏の恒例イベントです。
今年も、いつもと同じ中浜の同じような所を陣取りました。
午前中は曇り空でしたが、
午後からは快晴となり、夕方まで約6時間遊びました。
駐車場は今年も1500円。
消費税が上がっても値上がりはしてませんでしたが、
やはり高い・・・
天気がいいと、とてもいい景色です。
琵琶湖ですが、海の写真とあまり変わりません。

松林と砂浜もとてもきれいです。
松の木の下は1日中木陰なので、
テントがなくても快適に過ごせます。
去年から夏の間は、テントやタープを張ることが禁止されてます。
松の木の下はたくさん空いてるので無くても大丈夫です。

この日は珍しく波がありましたが、
基本、波があるのはレジャーボートが沖を通った時ぐらい。
とても穏やかなので、子どもも安心して泳げます。

写真だと分かりにくいですが、
黒い線は魚です。
この日も群れを作って魚が泳いでました。
魚が見えるくらい透明度も高いです。

対岸が見えないので、海と言っても分からない景色です。
砂浜は長く広いの混雑した感じはなく、ゆっくり泳ぐことができます。
今年もファミリーや外国人のグループが多かったです。
ネイマールのユニフォームを着た外国人もいました(^o^)

マンタに乗った少年(^o^)
今年は上手に乗ることが出来ました。

今年は泳ぐことができるようになったので、
調子に乗ってたくさん泳いでました(^_^;)

我が家のお気に入りの水泳場です。
ここではもう一つのお楽しみがあります。
続く・・・
滋賀県大津市にある
「近江舞子水泳場」に行ってきました。
我が家の夏の恒例イベントです。
今年も、いつもと同じ中浜の同じような所を陣取りました。
午前中は曇り空でしたが、
午後からは快晴となり、夕方まで約6時間遊びました。
駐車場は今年も1500円。
消費税が上がっても値上がりはしてませんでしたが、
やはり高い・・・
天気がいいと、とてもいい景色です。
琵琶湖ですが、海の写真とあまり変わりません。

松林と砂浜もとてもきれいです。
松の木の下は1日中木陰なので、
テントがなくても快適に過ごせます。
去年から夏の間は、テントやタープを張ることが禁止されてます。
松の木の下はたくさん空いてるので無くても大丈夫です。

この日は珍しく波がありましたが、
基本、波があるのはレジャーボートが沖を通った時ぐらい。
とても穏やかなので、子どもも安心して泳げます。

写真だと分かりにくいですが、
黒い線は魚です。
この日も群れを作って魚が泳いでました。
魚が見えるくらい透明度も高いです。

対岸が見えないので、海と言っても分からない景色です。
砂浜は長く広いの混雑した感じはなく、ゆっくり泳ぐことができます。
今年もファミリーや外国人のグループが多かったです。
ネイマールのユニフォームを着た外国人もいました(^o^)

マンタに乗った少年(^o^)
今年は上手に乗ることが出来ました。

今年は泳ぐことができるようになったので、
調子に乗ってたくさん泳いでました(^_^;)

我が家のお気に入りの水泳場です。
ここではもう一つのお楽しみがあります。
続く・・・
- 関連記事
-
- 滋賀 琵琶湖バレイ ロープウェイに乗って山頂へ (2015/10/10)
- 滋賀 志賀清林パーク (2015/05/02)
- 滋賀 アルプラ彦根で鉄道ジオラマ見学 (2015/03/15)
- 滋賀 冬の近江富士花緑公園 (2015/02/08)
- 滋賀 冬のさくら緑地と近江富士(三上山) (2015/02/04)
- 滋賀 矢橋帰帆島公園 (2014/10/22)
- 滋賀 近江舞子水泳場2 2014 (2014/08/10)
- 滋賀 近江舞子水泳場1 2014 (2014/08/07)
- 滋賀 高取山ふれあい公園 (2014/07/14)
- 滋賀 キリンビール滋賀工場見学 (2014/07/09)
- 滋賀 京阪湖都古都おおつ1dayきっぷの旅5 ~比叡山~ (2013/11/17)
- 滋賀 京阪湖都古都おおつ1dayきっぷの旅2 ~瀬田の唐橋~ (2013/11/07)
- 滋賀 湖北野鳥センター 琵琶湖水鳥・湿地センター (2013/08/26)
- 滋賀 近江舞子水泳場 (2013/08/01)
- 滋賀 ガリバー青少年旅行村 (2013/07/28)
スポンサーサイト