奈良 美芳野庵 大川うどん
2014年8月19日
奈良県吉野郡下市町にある
「美芳野庵(みよしのあん)」で昼食に大川うどんを食べました。
黒滝森物語村での川遊びを終えて
少し遅め(13時半)の昼食です。
ご飯をどこで食べようか考えてた時に、
他の方のキャンプブログで大川うどんのことが
書かれていたのを思い出して行ってみました。
国道309号線に面したお店です。
うどんは外で食べるので、
すぐ横を車やトラックがビュンビュン走り抜けていきます。
子どもは珍しそうにイスに座ってました。

うどんは4種類250円~350円ととても安いです。
ただし、ぶっかけうどんは土日祝のみです。
この日は平日だったので、特製うどん、きつね、てんぷらのみでした。

レジの前にあったオーカワの串こんにゃくも、
せっかくなのでいただきました。
こんにゃくと田楽みその相性が良くとてもおいしいです!
我が家では、道の駅の黒滝こんにゃくよりも評判がよかったです。

おうどんも到着です。
器がめちゃくちゃ熱かった・・・

てんぷらうどんと

きつねうどんです。
真夏の屋外で熱いうどん食べましたが、
不思議と汗が出ないんですね~。
こちらもおいしくいただきました。

道の両側に駐車場がありましたが、
昼食時はやはり混雑するみたいです。
少しずらすと空いていてゆっくり食べれます。

昼食も食べ終わってキャンプはおしまい。
これからあと2か所ほどスタンプ集めのために寄り道して
お家に帰ります。
この地図だと秋野郵便局の右下あたりの
国道309号線沿いにあります。
奈良県吉野郡下市町にある
「美芳野庵(みよしのあん)」で昼食に大川うどんを食べました。
黒滝森物語村での川遊びを終えて
少し遅め(13時半)の昼食です。
ご飯をどこで食べようか考えてた時に、
他の方のキャンプブログで大川うどんのことが
書かれていたのを思い出して行ってみました。
国道309号線に面したお店です。
うどんは外で食べるので、
すぐ横を車やトラックがビュンビュン走り抜けていきます。
子どもは珍しそうにイスに座ってました。

うどんは4種類250円~350円ととても安いです。
ただし、ぶっかけうどんは土日祝のみです。
この日は平日だったので、特製うどん、きつね、てんぷらのみでした。

レジの前にあったオーカワの串こんにゃくも、
せっかくなのでいただきました。
こんにゃくと田楽みその相性が良くとてもおいしいです!
我が家では、道の駅の黒滝こんにゃくよりも評判がよかったです。

おうどんも到着です。
器がめちゃくちゃ熱かった・・・

てんぷらうどんと

きつねうどんです。
真夏の屋外で熱いうどん食べましたが、
不思議と汗が出ないんですね~。
こちらもおいしくいただきました。

道の両側に駐車場がありましたが、
昼食時はやはり混雑するみたいです。
少しずらすと空いていてゆっくり食べれます。

昼食も食べ終わってキャンプはおしまい。
これからあと2か所ほどスタンプ集めのために寄り道して
お家に帰ります。
この地図だと秋野郵便局の右下あたりの
国道309号線沿いにあります。
- 関連記事
スポンサーサイト