fc2ブログ

兵庫 有馬温泉 温泉街散策・有馬川

こたつ

2014年11月22日
兵庫県神戸市有馬温泉に行きました。

金の湯の足湯に入った後は、温泉街の散策です。

中心部にある
有馬温泉観光総合案内所
ここでスタンプをゲットしました。
歴史街道のスタンプで絵柄はお風呂です。
有馬温泉観光総合案内所

ねね橋にあるねね像
紅葉が鮮やかでした。
ねね像

ねね橋からの有馬川下流。
下は親水公園になってます。
有馬川

こちらは上流。
紅葉がきれいです。
有馬川

河原に降りてみました。
今年の台風による増水の影響で所々壊れているところもありました
コンクリートの橋が壊れていたので、
台風の怖さを実感しました。
有馬川

上に架かる赤い橋がさっき渡ったねね橋
有馬川

有馬川です。
有馬川

川に行くと魚チェックをしますが、
石で固められた川なので何もいませんでした。
温泉の水も流れているのか、石が赤褐色でした。
有馬川

次は、神戸電鉄有馬温泉駅
神戸電鉄有馬温泉駅

横の道を入って行くと、電車が停まっているのが見れました。
神戸電鉄有馬温泉駅

一通り散策して疲れてきたので、車を停めていた
有馬温泉瑞宝寺パーキングに戻ります。
小腹が空いた子どもは、
お土産屋さんで買った炭酸せんべいを早速食べました。
懐かしの味ですが美味しくてあっという間になくなりました。
有馬川

行く時はずっと坂を下りてきたので、帰りは当然登りです(^_^;)
万年坂を通って帰ります。
CMでお馴染みの兵衛向陽閣ホテル通過。かなりキツイ・・・
万年坂

竹林を抜けると駐車場。
15分ぐらい坂道を登ったのでかなりお疲れです。
万年坂

これで有馬温泉散策終了です。
瑞宝寺公園の紅葉から約2時間の散策でした。

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.