滋賀 近江鉄道 愛知川駅
2015年2月15日
滋賀県愛荘町にある
近江鉄道「愛知川駅(えちがわ)」に行きました。
きれいな駅舎で、コミュニティーハウスも兼ねています。
また、観光案内所や売店もあって人がいました。
ずっと無人駅ばかり見てきたので驚きました。

愛知川は「あいち」ではなく「えち」と呼びます。
なかなか読めない難読地名ですね。

愛知川の伝統工芸品
「びん細工てまり」の郵便ポストが駅前にあります。
「びん細工てまり」はその名の通り、
びんの中にてまりが入っているのですが、
どうやって作っているのか不思議です。

駅構内に入ります。
この駅も踏切を渡って反対側のホームに行きます。

駅の作りが豊郷駅にそっくりでした。

愛知川駅もすぐ横を新幹線が走ってます。

この日の近江鉄道駅巡りはこれで終了です。
滋賀県愛荘町にある
近江鉄道「愛知川駅(えちがわ)」に行きました。
きれいな駅舎で、コミュニティーハウスも兼ねています。
また、観光案内所や売店もあって人がいました。
ずっと無人駅ばかり見てきたので驚きました。

愛知川は「あいち」ではなく「えち」と呼びます。
なかなか読めない難読地名ですね。

愛知川の伝統工芸品
「びん細工てまり」の郵便ポストが駅前にあります。
「びん細工てまり」はその名の通り、
びんの中にてまりが入っているのですが、
どうやって作っているのか不思議です。

駅構内に入ります。
この駅も踏切を渡って反対側のホームに行きます。

駅の作りが豊郷駅にそっくりでした。

愛知川駅もすぐ横を新幹線が走ってます。

この日の近江鉄道駅巡りはこれで終了です。
- 関連記事
-
- 滋賀 JR草津線 貴生川駅 (2015/12/30)
- 滋賀 JR草津線 三雲駅2015 (2015/12/27)
- 滋賀 JR草津線 甲西駅 (2015/12/25)
- 滋賀 JR草津線 石部駅 (2015/12/21)
- 滋賀 JR草津線 手原駅 (2015/12/19)
- 滋賀 JR安土駅 (2015/07/01)
- 滋賀 JR能登川駅 (2015/04/01)
- 滋賀 近江鉄道 愛知川駅 (2015/03/28)
- 滋賀 近江鉄道 豊郷駅 (2015/03/24)
- 滋賀 近江鉄道 フジテック前駅 (2015/03/21)
- 滋賀 近江鉄道 鳥居本駅 (2015/03/18)
- 青春18キップの旅8 東海道本線 米原駅 (2014/10/17)
- 滋賀 湖都古都おおつ1dayきっぷの旅9 ~石場・膳所~ (2013/11/24)
- 滋賀 京阪湖都古都おおつ1dayきっぷの旅7 ~御陵~ (2013/11/21)
- 滋賀 京阪湖都古都おおつ1dayきっぷの旅6 ~浜大津~ (2013/11/18)
スポンサーサイト