佐賀 道の駅 伊万里ふるさと村
2015年5月4日
佐賀県伊万里市にある
道の駅「伊万里ふるさと村」に行ってきました。
呼子で一泊した後、鹿島へ向かう途中に立ち寄りました。
入口です。
到着は朝10時。
多くの人で賑わってました。

中は広い広場になってます。
屋台も出てました。

とりあえず道の駅スタンプ。
外に置いてました。
図柄は、特産品の伊万里焼、梨、ブドウ。

トイレっぽくないトイレ。

伊万里牛直売所。
牛の像が立派です。

お店の中も外も買い物客でいっぱいです。

元々は伊万里ふるさと村という施設が道の駅になったのでしょうか。
そんな看板です。

でも、ちゃんとした道の駅案内板もあります。

全体マップです。
広い敷地に、レストラン、やきもの体験などもあります。

伊万里の市街地から少し離れてますので、
唐津~伊万里の移動の途中の休憩スポットとして良い所だと思います。
佐賀県伊万里市にある
道の駅「伊万里ふるさと村」に行ってきました。
呼子で一泊した後、鹿島へ向かう途中に立ち寄りました。
入口です。
到着は朝10時。
多くの人で賑わってました。

中は広い広場になってます。
屋台も出てました。

とりあえず道の駅スタンプ。
外に置いてました。
図柄は、特産品の伊万里焼、梨、ブドウ。

トイレっぽくないトイレ。

伊万里牛直売所。
牛の像が立派です。

お店の中も外も買い物客でいっぱいです。

元々は伊万里ふるさと村という施設が道の駅になったのでしょうか。
そんな看板です。

でも、ちゃんとした道の駅案内板もあります。

全体マップです。
広い敷地に、レストラン、やきもの体験などもあります。

伊万里の市街地から少し離れてますので、
唐津~伊万里の移動の途中の休憩スポットとして良い所だと思います。
- 関連記事
スポンサーサイト