fc2ブログ

佐賀 祐徳稲荷神社1

こたつ

2015年5月4日
佐賀県鹿島市にある
祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)」に行ってきました。

佐賀パワースポットとして有名な所です。

祐徳稲荷神社日本三大稲荷の1つでもあります。
でも、3つとも言える人ってどのくらいいるのでしょうかね。
というより、ネットで調べると諸説あって地域によってことなるそうです。

私は、京都にある伏見稲荷神社しかわかりませんでしたが、
伏見稲荷神社は総本社なので、
三大稲荷の1つで間違いないそうです

駐車場は目の前にあって、便利がいいです。
でも、初詣の時は凄い人なのでしょう。
祐徳稲荷神社

神橋という、幅が広い大きな橋を渡ります。
祐徳稲荷神社

鳥居をくぐると手水舎があります。
祐徳稲荷神社

すぐに御本殿が見えてきます。
朱色のとても綺麗で立派な建物が、
山肌に建ってます。
祐徳稲荷神社

楼門です。
ゴールデンウィークでも凄い人混みです。
観光スポットとしても人気があるのがわかります。
祐徳稲荷神社

楼門を抜けると御本殿全体が見渡せます。
御本殿に行くのにやはり気になるのは、両端の階段です。
御本殿を参拝するために避けては通れません・・・
祐徳稲荷神社

まずは、御本殿の真下にある岩崎社
ハートマーク気になりますね。
縁結び祈願はこちらです。
祐徳稲荷神社

同じく下にある、御神楽殿
まずはこちらをお参りしました。
祐徳稲荷神社

続く・・・


関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.