佐賀 祐徳稲荷神社2
2015年5月4日
佐賀県鹿島市にある
「祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)」に行ってきました。
第2回は御本殿から・・・です。
階段を上って御本殿に到着。

上から見ると結構高いです。

御本殿でお参りして。

これさえあれば万事OKの
うまくいく守をいただきました。

さてさてここからが問題。
とりあえず目的は果たせたので、
このまま階段を降りて戻りたいところですが、
子どもが山頂の奥の院まで行きたいと。
家族会議の結果、私がお供についていくことに(>_<)

しばらくは緩やかな坂を上って石壁社に到着。

赤鳥居をたくさんくぐって、どんどん上に上がっていきます。
まだ、体力的には大丈夫。

命婦社に到着。
稲荷大神のおつかいである白狐の霊を祀ってます。

ここで一旦階段を下りて、岩本社を目指そうとしてましたが、
よくわからなかったので、また階段を上って引き返す・・・

このロスで徐々に足の疲れがでてきましたが、
奥の院はまだまだ先。
続きます・・・
佐賀県鹿島市にある
「祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)」に行ってきました。
第2回は御本殿から・・・です。
階段を上って御本殿に到着。

上から見ると結構高いです。

御本殿でお参りして。

これさえあれば万事OKの
うまくいく守をいただきました。

さてさてここからが問題。
とりあえず目的は果たせたので、
このまま階段を降りて戻りたいところですが、
子どもが山頂の奥の院まで行きたいと。
家族会議の結果、私がお供についていくことに(>_<)

しばらくは緩やかな坂を上って石壁社に到着。

赤鳥居をたくさんくぐって、どんどん上に上がっていきます。
まだ、体力的には大丈夫。

命婦社に到着。
稲荷大神のおつかいである白狐の霊を祀ってます。

ここで一旦階段を下りて、岩本社を目指そうとしてましたが、
よくわからなかったので、また階段を上って引き返す・・・

このロスで徐々に足の疲れがでてきましたが、
奥の院はまだまだ先。
続きます・・・
- 関連記事
-
- 佐賀 帰省中に幕末維新博覧会に行ってきました (2019/01/06)
- 佐賀 清水の滝 (2017/01/11)
- 佐賀 清水観音 (2017/01/08)
- 佐賀 祐徳稲荷神社4 奥の院からの帰り道 (2015/06/08)
- 佐賀 祐徳稲荷神社3 奥の院への道のり (2015/06/06)
- 佐賀 祐徳稲荷神社2 (2015/06/03)
- 佐賀 祐徳稲荷神社1 (2015/06/01)
- 佐賀 波戸岬と玄海海中展望塔 (2015/05/18)
- 佐賀 風の見える丘公園 (2015/05/16)
- 佐賀 呼子七ツ釜遊覧船 イカ丸 (2015/05/11)
- 佐賀 呼子台場みなとプラザ~マリンパル呼子 (2015/05/09)
- 佐賀 帰省2015 (2015/01/04)
- 佐賀 川上峡 鯉のぼり (2014/05/07)
- 佐賀 唐津線の旅4 西の浜・唐津城 (2014/01/13)
- 佐賀 唐津線の旅3 唐津神社 (2014/01/11)
スポンサーサイト