滋賀 池田牧場でジェラート
2015年7月25日
滋賀県東近江市にある
池田牧場でジェラートを食べました。
愛知川での川遊びの後、17時頃到着です。
国道421号、八風街道から少し細い道に入ると到着です。
あいきょうの森キャンプ場のすぐ近くです。
春から秋にかけては、18時まで営業なのでセーフでした。

駐車場。
さすがに夕方なので空いてます。

牧場という名前ですが、イメージとはちょっと違います。
こんなオシャレな所が入口です。

お店に到着です。
ウッディーな建物です。
靴を脱いで中に入ります。

ジェラートは14種類。悩みます・・・

奥さんは、木いちご。

子どもは、たしかチョコチップ。

私は、名前に惹かれておやすみミルク。
カモミール入りでカロリー控えめです。ゆっくり眠れるそうです。
この後、運転して帰らないといけないのですが、まあいいか・・・
濃厚かつ柔らかい口当たりでおいしくいただきました。

お店の中はこんな感じでとても綺麗です。
店内で落ち着いてゆっくり食べることができました。

薪ストーブがあります。
冬は使っているのでしょうか。
ちなみにお店の名前は「香想」。初めて知りました・・・
「池田牧場のジェラート」=「香想」です。
前者の方が圧倒的に知名度は高いと思います。

お外には牛さんのベンチがあります。

隣は、香想庵という田舎料理のお店。
かやぶき屋根がいい味出してます。

敷地内には小動物がいます。
お食事中のポニーとひつじ。
同じ小屋の中にいました。仲はいいのかな。

アイガモと鯉が池にいます。

他、にわとりの鳴き声も聞こえました。
普段は混雑しているらしいですが、
夕方を狙えば待たずにゆっくり食べることができました。
滋賀県東近江市にある
池田牧場でジェラートを食べました。
愛知川での川遊びの後、17時頃到着です。
国道421号、八風街道から少し細い道に入ると到着です。
あいきょうの森キャンプ場のすぐ近くです。
春から秋にかけては、18時まで営業なのでセーフでした。

駐車場。
さすがに夕方なので空いてます。

牧場という名前ですが、イメージとはちょっと違います。
こんなオシャレな所が入口です。

お店に到着です。
ウッディーな建物です。
靴を脱いで中に入ります。

ジェラートは14種類。悩みます・・・

奥さんは、木いちご。

子どもは、たしかチョコチップ。

私は、名前に惹かれておやすみミルク。
カモミール入りでカロリー控えめです。ゆっくり眠れるそうです。
この後、運転して帰らないといけないのですが、まあいいか・・・
濃厚かつ柔らかい口当たりでおいしくいただきました。

お店の中はこんな感じでとても綺麗です。
店内で落ち着いてゆっくり食べることができました。

薪ストーブがあります。
冬は使っているのでしょうか。
ちなみにお店の名前は「香想」。初めて知りました・・・
「池田牧場のジェラート」=「香想」です。
前者の方が圧倒的に知名度は高いと思います。

お外には牛さんのベンチがあります。

隣は、香想庵という田舎料理のお店。
かやぶき屋根がいい味出してます。

敷地内には小動物がいます。
お食事中のポニーとひつじ。
同じ小屋の中にいました。仲はいいのかな。

アイガモと鯉が池にいます。

他、にわとりの鳴き声も聞こえました。
普段は混雑しているらしいですが、
夕方を狙えば待たずにゆっくり食べることができました。
- 関連記事
-
- 滋賀 守山宿町屋 うの家 (2016/02/06)
- 滋賀 草津の琵琶湖と水鳥の風景 (2016/02/02)
- 滋賀 蒲生野の湯 (2016/01/31)
- 滋賀 水口城跡(水口城資料館) (2016/01/21)
- 滋賀 なぎさ公園 冬の菜の花 2015 12月 (2016/01/07)
- 滋賀 大野神社で初詣で 2016 (2016/01/05)
- 滋賀 石部宿 田楽茶屋 (2015/12/23)
- 滋賀 池田牧場でジェラート (2015/08/12)
- 滋賀 栗東歴史民俗博物館で鉄道模型運転体験 (2015/08/02)
- 滋賀 八幡掘 (2015/07/19)
- 滋賀 八幡山城跡4 瑞龍寺 (2015/07/15)
- 滋賀 八幡山城跡3 北の丸跡へ (2015/07/12)
- 滋賀 八幡山城跡2 西の丸跡へ (2015/07/08)
- 滋賀 八幡山城跡1 ロープウェイで山頂へ (2015/07/05)
- 滋賀 多喜山城があったとされる日向山の入口 (2015/06/25)
スポンサーサイト