fc2ブログ

京都 いこいの里久多キャンプ場で川遊び

こたつ

2015年8月1日

京都市左京区にある
いこいの里久多キャンプ場」で川遊びをしました。

1週前に滋賀愛知川に行きましたが、
水量が多く満足とまではいかなかったので、
2週連チャンで川遊びです。

2週続けて同じところもイマイチなので、
新たな川遊びスポットを調べて、
京都久多川にたどり着きました。

久多の里オートキャンプ場」と
いこいの里久多キャンプ場」が川を挟んで2つあり、
どちらにするか迷いましたが、
なんとなく「いこいの里久多キャンプ場」に決まりました。

川の水はとても綺麗です。
冷たすぎることもなく快適な川遊びでした。
いこいの里久多キャンプ場

川遊びをどこでするか迷っている時に、
キャンプ場の方が穴場的な所を教えてくれたので、
他に川遊びする人がおらず、プライベートビーチのようでした。
いこいの里久多キャンプ場

恒例の魚探し。
最初はなかなか見つけられませんでした。
いこいの里久多キャンプ場

向こう岸に魚がいるスポットを発見!
いこいの里久多キャンプ場

なんと、子どもが泳いでる魚を網で捕まえました!
名前はわかりません・・・
いこいの里久多キャンプ場

他は、ヨシノボリばかりですがたくさん捕まえました。
いこいの里久多キャンプ場

なかなか雰囲気のあるよい渓流です。
いこいの里久多キャンプ場

泳げるくらい深いところもあるので、
流れて遊ぶこともあります。
少し下流は浅いので、この水量なら流される心配もなさそうです。
いこいの里久多キャンプ場

一番激しい所でも、ゆったりとした流れでした。
いこいの里久多キャンプ場

なぜ、人が来ないのか・・・
道が悪く、岩を降りるのが大変なので、
幼児連れには厳しい所だからだと思います。
いこいの里久多キャンプ場

蚊や蜂等の虫が多いのと、
午後からは陰になってしまうので、
川にずっと入っていると寒くなるのが難点でしょうか。

施設使用料は、日帰りで一人500円
若干高めですが、快適に遊べたので払う価値はありでした。
ちなみに、「久多の里オートキャンプ場
の方が値段は安め。その分混雑しているみたいです。

キャンプ場は京都府になりますが、
100m程で滋賀県に入る位置にあります。
国道367号線から行くとスムーズに行けますが、
途中細い所があるので対向車が来ると面倒です。


川遊びには必須のマリンシューズ

VAXPOT(バックスポット)■マリンシューズ■アクアシューズ■ウォーターシューズ■アウトドアシューズ■メンズ■レディース■キッズ■ジュニア■大人用■子供用■男性用■女性用■海■川遊び■磯遊び■安全対策に■VA-5301[TP001][TP002][TP003]

価格:999円
(2015/7/22 23:42時点)
感想(688件)




水の中の様子は箱メガネが便利。
ずっと潜っているのもしんどいので。

キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG 箱メガネ たこめがね 磯遊び 川遊び 潮干狩り 生物観察 水中観察 【 あす楽 】水中、世界をこれで体感お子様から大人まで




魚とり網は小さい方が扱いやすいです。
2本持って、挟むようにすれば簡単に捕まえられます。

金魚網 小

価格:108円
(2015/7/22 23:49時点)
感想(0件)




我が家は自作ですが、虫かごより観察ケースの方が魚はよく見えます。
幅が細いとジッとしているので写真も撮りやすいです。

プロマリン(PRO MARINE) わくわく観察ケース M LET200



関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.