fc2ブログ

岐阜 馬篭宿をぶらり1

こたつ

2015年8月15日

岐阜県中津川市にある
馬篭宿(まごめじゅく)
に行ってきました。

キャンプ場チェックインは15時と時間に余裕があり、
子どものリクエストで馬篭宿に行きました。
小学生にしてはなかなか渋いチョイスです(^_^;)

朝10時半前馬篭下に到着。すでに駐車場はいっぱい。
ぐるぐる回っているとA-2で空きを発見。
なかなか近くていい駐車場に停めることができました。
馬篭上の方が空いていそうですが、
登って下るのと、下って登るのでは、やはり前者が気分的に楽
なので、下の方に停めました。

馬篭宿下の入口です。
馬篭宿

すでにたくさんの観光客です。
そして暑い・・・。
高いところにある馬篭ですが、真夏は朝でも暑いです。
馬篭宿

朝早起きで小腹がすいたので、とりあえず五平餅(笑)
入口すぐの白木屋1本150円で購入。
馬篭宿

今まで食べた五平餅は、1枚の大きなお餅に串がささっているものでしたが、
ここはお団子が3つささってました。
美味しいくてもっと食べたかったです。
馬篭宿

水車小屋
この水車で発電もされているそうです。
馬篭宿

急ではないが、緩やかな登り坂が続きます。
石畳がいい味だしてます。
馬篭宿

最初は快調だった子どもの足取りも
徐々に重くなってきます。
馬篭宿

馬篭郵便局
丸い赤ポストが懐かしいです。
馬篭宿

藤村記念館
こういうのは子どもは興味ないのでここは素通りです。
馬篭宿

そして、ほぼ中間にある馬篭観光案内所
記念スタンプがあったので押しました。
馬篭宿

駐車場からここまで約15分
思った程歩いてませんが、暑さと坂道で疲れました。

続く・・・


関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.