fc2ブログ

岐阜 道の駅 きりら坂下

こたつ

2015年8月15日

岐阜県中津川市にある
道の駅きりら坂下」に行ってきました。

道の駅賤母(しずも)からは車で5分程で到着です。
きらり」ではなく「きりら」というのがややこしい所。

由来は、
「木曽(きそ)」、「リバー」、「ライトサイド」の頭文字から取ったそうです。

外観はお城のようでとっても立派です。
道の駅きりら坂下

まずは道の駅スタンプ探し。
売店のレジ横にありました。
絵柄は花の絵と、
「見て!食べて!手作り体験」
「KISO RIVER RIGHTSIDE」の文字。
道の駅きりら坂下

建物内を散策。人が少ない・・・
道の駅きりら坂下

何故かというと、
経営不振で現在は売店のみの営業。
「手作り体験」「レストラン」は休業中とのこと。
すぐ近くの道の駅賤母の賑わいとは大きな差です。
中津川市には市町村合併の影響があるとはいえ、
道の駅が5つもあるので運営も大変なのでしょう。
道の駅きりら坂下

売店は多少人がいましたが、
それ以外は人もまばら。お盆休みにしてはやはり寂しい
道の駅きりら坂下

なので、写真が撮り放題!
24時間利用可能なトイレはもちろん機能しているので、
道の駅としては条件を満たしてます。
道の駅きりら坂下

古びた観光案内版
道の駅きりら坂下

純粋に休憩をしたい方は、賤母よりきりら坂下の方がゆっくりできます。
道の駅きりら坂下

同じ敷地内にあるスーパーSALA
この後、キャンプの食材を買いに行く予定だったので、
このスーパーで買うことにしました。
ちょっと古い感じの店内でしたが、
無事バーベキューの食材はゲットできました。
道の駅きりら坂下

道の駅案内板
かなり遠い位置でしたが、精いっぱいのズームで無事ゲット。
道の駅きりら坂下

10時半馬籠宿について、
妻籠宿道の駅賤母道の駅きりら坂下と寄り道して14時前
ここから、15時チェックインのキャンプ場へ向かいます。


関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.