岐阜 下呂温泉幸乃湯入浴と散策
2015年8月17日
岐阜県下呂市にある
「下呂温泉」に行ってきました。
最初の目的は温泉です。
こちらの幸乃湯(さちのゆ)に入りました。
銭湯のような雰囲気の懐かしいお風呂です。
打たせ湯や露天風呂もあって
お風呂の種類はスーパー銭湯に負けてません。
露天風呂の1つが水風呂で、知らずに入ってびっくりしました。
内風呂は子どもにはちょっと熱めです。
大人370円で下呂温泉の湯が楽しめるのはお得です。

幸乃湯前です。
全体的に古い建物が多く、寂れた感もありますが、
温泉街のいい雰囲気です。

次に昼食。
ラーメンが食べたくてラーメン屋さんをネットで調べていきましたが、
まさかの定休日。
仕方ないので、市営駐車場に停めて適当なお店に入ることにしました。
駐車場から坂を下って中心部へ向かって歩きます。

さるぼぼ黄金足湯前にある
柊という飛騨牛レストランに入りました。

店員が少ないのか空席があるのに待たされましたが、
子どもは置いてあったマツコデラックスの危機一髪ゲームに夢中。

私は飛騨牛焼肉丼をいただきました。
柔らかくて贅沢な気分でおいしくいただきました。

昼食後は、さるぼぼ黄金足湯に入りました。

すぐ前を流れる川とせせらぎの小径。
大雨のため物凄い水量でした。

すでに15時を過ぎて帰る時間になったので、
最後、雅の足湯に入って下呂温泉の散策はおしまいです。

下呂温泉、あまりゆっくりはできませんでしたが、
温泉街の雰囲気と温泉の湯は満喫できました。
岐阜県下呂市にある
「下呂温泉」に行ってきました。
最初の目的は温泉です。
こちらの幸乃湯(さちのゆ)に入りました。
銭湯のような雰囲気の懐かしいお風呂です。
打たせ湯や露天風呂もあって
お風呂の種類はスーパー銭湯に負けてません。
露天風呂の1つが水風呂で、知らずに入ってびっくりしました。
内風呂は子どもにはちょっと熱めです。
大人370円で下呂温泉の湯が楽しめるのはお得です。

幸乃湯前です。
全体的に古い建物が多く、寂れた感もありますが、
温泉街のいい雰囲気です。

次に昼食。
ラーメンが食べたくてラーメン屋さんをネットで調べていきましたが、
まさかの定休日。
仕方ないので、市営駐車場に停めて適当なお店に入ることにしました。
駐車場から坂を下って中心部へ向かって歩きます。

さるぼぼ黄金足湯前にある
柊という飛騨牛レストランに入りました。

店員が少ないのか空席があるのに待たされましたが、
子どもは置いてあったマツコデラックスの危機一髪ゲームに夢中。

私は飛騨牛焼肉丼をいただきました。
柔らかくて贅沢な気分でおいしくいただきました。

昼食後は、さるぼぼ黄金足湯に入りました。

すぐ前を流れる川とせせらぎの小径。
大雨のため物凄い水量でした。

すでに15時を過ぎて帰る時間になったので、
最後、雅の足湯に入って下呂温泉の散策はおしまいです。

下呂温泉、あまりゆっくりはできませんでしたが、
温泉街の雰囲気と温泉の湯は満喫できました。
- 関連記事
-
- 岐阜 関ケ原駅前観光交流館 いざ!関ケ原 (2018/02/08)
- 岐阜 関ケ原の戦いの史跡散策 (2018/02/02)
- 岐阜 関ケ原町歴史民俗資料館 (2018/01/28)
- 岐阜 レールマウンテンバイク ガッタンゴー3 復路 (2016/10/29)
- 岐阜 レールマウンテンバイク ガッタンゴー2 往路 (2016/10/26)
- 岐阜 レールマウンテンバイク ガッタンゴー1 出発まで (2016/10/23)
- 岐阜 平湯大滝公園 足湯は閉鎖? (2016/10/10)
- 岐阜 飛騨高山古い町並巡り (2016/09/16)
- 岐阜 関ヶ原古戦場決戦地と石田三成陣跡 (2015/12/01)
- 岐阜 根尾谷地震断層観察館 (2015/11/24)
- 岐阜 下呂温泉幸乃湯入浴と散策 (2015/09/26)
- 岐阜 下呂温泉合掌村 (2015/09/24)
- 岐阜 馬篭宿をぶらり2 (2015/08/26)
- 岐阜 馬篭宿をぶらり1 (2015/08/24)
- 岐阜 岐阜シティ・タワー43の展望台 (2014/10/13)
スポンサーサイト