岐阜 道の駅 夜叉が池の里さかうち
2015年10月11日
岐阜県揖斐川町坂内(旧坂内村)にある
道の駅「夜叉が池の里さかうち」に行ってきました。
岐阜の道の駅巡りドライブの最初の目的地です。
北陸自動車道の木之本ICから国道303号線を通って
約30分で到着です。
道幅も広く快適なドライブコースでした。
山間にある道の駅。
L字型のなかなかかっこいい建物です。

まずは道の駅スタンプから。
情報コーナーにありました。
図柄は夜叉が池伝説かな?
かわいい龍と女の子の絵でした。

情報コーナーにはパンフレットがたくさん置いてました。

施設案内図。
向かって左がレストランと特産品売店。
右が情報コーナーとトイレです。

売店前です。野菜が中心でした。
朝10時でしたが買い物客は少なめでした。

もう1つこちらの売店。

ダチョウのタマゴの殻が売られてました。
1つ1000円。意外といいお値段です・・・

そしてダチョウコロッケ。
150円で買ってみました。
久々の変わり種コロッケです。
味は癖もなくあっさりしてました。
(普通のコロッケとあまり変わらないかな?)

駐車場は広いです。
天気が悪かったので、山が雲で隠れてます。

道の駅案内板もゲットしました。

岐阜県揖斐川町坂内(旧坂内村)にある
道の駅「夜叉が池の里さかうち」に行ってきました。
岐阜の道の駅巡りドライブの最初の目的地です。
北陸自動車道の木之本ICから国道303号線を通って
約30分で到着です。
道幅も広く快適なドライブコースでした。
山間にある道の駅。
L字型のなかなかかっこいい建物です。

まずは道の駅スタンプから。
情報コーナーにありました。
図柄は夜叉が池伝説かな?
かわいい龍と女の子の絵でした。

情報コーナーにはパンフレットがたくさん置いてました。

施設案内図。
向かって左がレストランと特産品売店。
右が情報コーナーとトイレです。

売店前です。野菜が中心でした。
朝10時でしたが買い物客は少なめでした。

もう1つこちらの売店。

ダチョウのタマゴの殻が売られてました。
1つ1000円。意外といいお値段です・・・

そしてダチョウコロッケ。
150円で買ってみました。
久々の変わり種コロッケです。
味は癖もなくあっさりしてました。
(普通のコロッケとあまり変わらないかな?)

駐車場は広いです。
天気が悪かったので、山が雲で隠れてます。

道の駅案内板もゲットしました。

- 関連記事
-
- 岐阜 道の駅 ななもり清見 (2016/09/13)
- 岐阜 道の駅 池田温泉 (2015/11/28)
- 岐阜 道の駅 夢さんさん谷汲 まさかの休み・・・ (2015/11/26)
- 岐阜 道の駅 うすずみ桜の里ねお (2015/11/19)
- 岐阜 道の駅 織部の里もとす (2015/11/16)
- 岐阜 道の駅 富有柿の里いとぬき (2015/11/14)
- 岐阜 道の駅 星のふる里ふじはし (2015/11/11)
- 岐阜 道の駅 夜叉が池の里さかうち (2015/11/09)
- 岐阜 道の駅 日本昭和村スタンプゲットならず・・・ (2015/10/03)
- 岐阜 道の駅 ロック・ガーデンひちそう (2015/09/30)
- 岐阜 道の駅 美濃白川ピアチューレ (2015/09/28)
- 岐阜 道の駅 加子母 (2015/09/22)
- 岐阜 道の駅 花街道付知 (2015/09/20)
- 岐阜 道の駅 きりら坂下 (2015/09/07)
- 岐阜 道の駅 賤母 (2015/09/05)
スポンサーサイト