岐阜 道の駅 うすずみ桜の里ねお
2015年10月11日
岐阜県本巣市根尾にある
道の駅「うすずみ桜の里・ねお」に行ってきました。
「~の里」の道の駅が5連続になります。
淡墨桜で有名な場所で、私も地名ぐらいは知ってました。
秋なので桜は咲いてませんが、
山間に根尾川が流れ、景色の良いドライブコースでした。
道の駅織部の里もとすから約20km、車で30分北へ行くと到着です。
山の中にある道の駅なので、木造の建物です。

通路。柱や看板等ほとんど全てが木でできています。

道の駅スタンプは情報コーナーにありました。
絵柄は薄墨桜です。

休憩コーナー。
広くはありませんが、とても綺麗にしていました。
テーブル、イスもあるのでお弁当を食べることもできます。

中部ブロックの道の駅を全駅走破した認定証。
うすずみ桜の里・ねお様となっているが・・・
駅長さんが走破したのでしょうかね~

特産品の売店です。
広くはありませんが明るい店内です。

トイレもきれいにしてました。

道の駅の前にある温泉施設、うすずみ温泉四季館。

周辺マップ。
この辺りは公園になっていて、芝生広場、パターゴルフがあります。
ホテルもあって泊まることもできます。

道の駅案内板は、離れたところにしかなかったので、
帰りに車を停めて撮りました。

施設としては小さく、こじんまりしていますが、
建物も景色も綺麗で落ち着きました。
桜の時期はとても混雑するのでしょうね。
岐阜県本巣市根尾にある
道の駅「うすずみ桜の里・ねお」に行ってきました。
「~の里」の道の駅が5連続になります。
淡墨桜で有名な場所で、私も地名ぐらいは知ってました。
秋なので桜は咲いてませんが、
山間に根尾川が流れ、景色の良いドライブコースでした。
道の駅織部の里もとすから約20km、車で30分北へ行くと到着です。
山の中にある道の駅なので、木造の建物です。

通路。柱や看板等ほとんど全てが木でできています。

道の駅スタンプは情報コーナーにありました。
絵柄は薄墨桜です。

休憩コーナー。
広くはありませんが、とても綺麗にしていました。
テーブル、イスもあるのでお弁当を食べることもできます。

中部ブロックの道の駅を全駅走破した認定証。
うすずみ桜の里・ねお様となっているが・・・
駅長さんが走破したのでしょうかね~

特産品の売店です。
広くはありませんが明るい店内です。

トイレもきれいにしてました。

道の駅の前にある温泉施設、うすずみ温泉四季館。

周辺マップ。
この辺りは公園になっていて、芝生広場、パターゴルフがあります。
ホテルもあって泊まることもできます。

道の駅案内板は、離れたところにしかなかったので、
帰りに車を停めて撮りました。

施設としては小さく、こじんまりしていますが、
建物も景色も綺麗で落ち着きました。
桜の時期はとても混雑するのでしょうね。
- 関連記事
-
- 岐阜 道の駅 飛騨古川いぶし (2016/11/02)
- 岐阜 道の駅 アルプ飛騨古川 (2016/10/30)
- 岐阜 道の駅 スカイドーム・神岡 (2016/10/21)
- 岐阜 道の駅 奥飛騨温泉郷上宝 (2016/10/19)
- 岐阜 道の駅 ななもり清見 (2016/09/13)
- 岐阜 道の駅 池田温泉 (2015/11/28)
- 岐阜 道の駅 夢さんさん谷汲 まさかの休み・・・ (2015/11/26)
- 岐阜 道の駅 うすずみ桜の里ねお (2015/11/19)
- 岐阜 道の駅 織部の里もとす (2015/11/16)
- 岐阜 道の駅 富有柿の里いとぬき (2015/11/14)
- 岐阜 道の駅 星のふる里ふじはし (2015/11/11)
- 岐阜 道の駅 夜叉が池の里さかうち (2015/11/09)
- 岐阜 道の駅 日本昭和村スタンプゲットならず・・・ (2015/10/03)
- 岐阜 道の駅 ロック・ガーデンひちそう (2015/09/30)
- 岐阜 道の駅 美濃白川ピアチューレ (2015/09/28)
スポンサーサイト