fc2ブログ

岐阜 関ヶ原古戦場決戦地と石田三成陣跡

こたつ

2015年10月11日

岐阜県関ケ原町にある
関ヶ原古戦場」に行ってきました。

子どもが最近
エグスプロージョンの「関ヶ原の戦い~♪
にハマっているので、歴史の勉強も兼ねての社会科見学です。

予定より大幅に遅れて17時に到着
辺りが薄暗くなってきているのではやあしになりましたが・・・

広い田畑が広がるここが古戦場です。
東軍リーダー家康(徳川)と西軍リーダー三成(石田)の天下分け目の~戦い、の場です。
今はとてものどかな風景です。
関ヶ原古戦場

たくさんの武将が戦っているので陣跡もたくさんあります。
関ヶ原古戦場

駐車場から歩いて5分足らずで関ヶ原古戦場決戦地に到着です。
関ヶ原古戦場

謀反!謀反!謀反!もこの辺りでしょうか?
関ヶ原古戦場

続いては、駐車場の目の前にある笹尾山
この山の上が石田三成の陣跡です。
関ヶ原古戦場

5分ぐらいの登山ということで、
みんな登っていたのでついていきました。
関ヶ原古戦場

登山口に杖があり
階段になっているので登りやすいです。
関ヶ原古戦場

陣跡に到着です。
かなり見晴らしがいいので、
敵の動きもよく見えそうです。
関ヶ原古戦場

陣形図もあって、歴史好きにはたまらない。
私は歴史は苦手でしたが・・・
関ヶ原古戦場

石田三成陣跡の石碑。
関ヶ原古戦場

これが1600年の関ヶ原の戦いです。
覚えやすくていいですね。

笹尾山の前が広い駐車場になっているので、
観光しやすいスポットです。


関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.