滋賀 JR草津線 油日駅
2015年11月15日
滋賀県甲賀市にある
JR草津線「油日駅(あぶらひ)」に行ってきました。
スマホアプリ「ビワイチAPP」の
GPSを使ったスタンプラリーの最終目的地です。
滋賀県最南端の油日駅で全部のスタンプがそろいました\(^o^)/
駅舎です。
思っていたより立派な駅舎で驚きました・・・失礼(^_^;)
2002年に忍者屋敷をイメージした駅に改築されたそうです。

駅の中もきれいにしています。

駅スタンプではありませんが、スタンプはありました。
図柄は駅舎です。
寺庄、甲賀、油日駅のスタンプは、
JR西日本の駅スタンプではないみたいです。(JR西日本のHPより)

待合室。
座布団もあって、田舎の駅を感じます。

駅前。
お店はなく、人通りも少ない静かな駅前です。

駅前。
違う方向を見ても特に何もありません。

なので、この駅舎がとても立派で目立ちました。

これで草津線は全駅制覇。
スマホアプリのスタンプも揃ったので、
景品交換ができる甲賀市ひと・まち街道交流館へ。
黒影米うどんとJR西日本のクリアファイルをもらいました。

黒影米うどんは、見た目は蕎麦っぽいですが、
味はうどんでおいしかったです。
滋賀県甲賀市にある
JR草津線「油日駅(あぶらひ)」に行ってきました。
スマホアプリ「ビワイチAPP」の
GPSを使ったスタンプラリーの最終目的地です。
滋賀県最南端の油日駅で全部のスタンプがそろいました\(^o^)/
駅舎です。
思っていたより立派な駅舎で驚きました・・・失礼(^_^;)
2002年に忍者屋敷をイメージした駅に改築されたそうです。

駅の中もきれいにしています。

駅スタンプではありませんが、スタンプはありました。
図柄は駅舎です。
寺庄、甲賀、油日駅のスタンプは、
JR西日本の駅スタンプではないみたいです。(JR西日本のHPより)

待合室。
座布団もあって、田舎の駅を感じます。

駅前。
お店はなく、人通りも少ない静かな駅前です。

駅前。
違う方向を見ても特に何もありません。

なので、この駅舎がとても立派で目立ちました。

これで草津線は全駅制覇。
スマホアプリのスタンプも揃ったので、
景品交換ができる甲賀市ひと・まち街道交流館へ。
黒影米うどんとJR西日本のクリアファイルをもらいました。

黒影米うどんは、見た目は蕎麦っぽいですが、
味はうどんでおいしかったです。
- 関連記事
-
- 滋賀 JR琵琶湖線 稲枝駅 改築中 (2016/02/17)
- 滋賀 JR琵琶湖線 近江八幡駅 (2016/02/15)
- 滋賀 JR琵琶湖線 篠原駅 (2016/02/13)
- 滋賀 JR琵琶湖線 野洲駅 (2016/02/11)
- 滋賀 JR琵琶湖線 守山駅 (2016/02/08)
- 滋賀 近江鉄道 水口石橋駅 (2016/01/26)
- 滋賀 近江鉄道 水口城南駅 (2016/01/24)
- 滋賀 JR草津線 油日駅 (2016/01/18)
- 滋賀 JR草津線 甲賀駅 (2016/01/16)
- 滋賀 JR草津線 寺庄駅 (2016/01/13)
- 滋賀 JR草津線 甲南駅 (2016/01/10)
- 滋賀 JR草津線 貴生川駅 (2015/12/30)
- 滋賀 JR草津線 三雲駅2015 (2015/12/27)
- 滋賀 JR草津線 甲西駅 (2015/12/25)
- 滋賀 JR草津線 石部駅 (2015/12/21)
スポンサーサイト