滋賀 十王村の水 2016
2016年1月31日
滋賀県彦根市にある
「十王村の水(じゅうおうむら)」
という湧水を汲みに行ってきました。
去年に続いて2回目です。
JR琵琶湖線駅巡りで近くを通るのでちょっと寄り道です。
湧水といえば山というイメージですが、
十王村の水は住宅街の交差点のそばから湧き出てます。
街中にあっても、名水百選にも選ばれている湧水です。

去年は雪がたくさん残る中、水を汲みましたが、
今年は快晴です。

このようにたくさんの水が湧き出てます。

子どもに入れさせようとしましたが、
水にはまりそうだったので私が汲みました。
もう少し足場となる石が高いといいのですが・・・

家から持参したペットボトルと水筒に、
たくさん水を入れて子どもも満足してました。

街中の細い道沿いなので、路駐はできません。
近くの公民館の駐車場に停めることができるので、
そこを利用しましょう。
駐車場等の写真は去年の記事を参考にしてください。
こちらからどうぞ
滋賀県彦根市にある
「十王村の水(じゅうおうむら)」
という湧水を汲みに行ってきました。
去年に続いて2回目です。
JR琵琶湖線駅巡りで近くを通るのでちょっと寄り道です。
湧水といえば山というイメージですが、
十王村の水は住宅街の交差点のそばから湧き出てます。
街中にあっても、名水百選にも選ばれている湧水です。

去年は雪がたくさん残る中、水を汲みましたが、
今年は快晴です。

このようにたくさんの水が湧き出てます。

子どもに入れさせようとしましたが、
水にはまりそうだったので私が汲みました。
もう少し足場となる石が高いといいのですが・・・

家から持参したペットボトルと水筒に、
たくさん水を入れて子どもも満足してました。

街中の細い道沿いなので、路駐はできません。
近くの公民館の駐車場に停めることができるので、
そこを利用しましょう。
駐車場等の写真は去年の記事を参考にしてください。
こちらからどうぞ
- 関連記事
-
- 滋賀 リニューアルした琵琶湖博物館 (2016/11/12)
- 滋賀 長浜鉄道スクエア (2016/05/03)
- 滋賀 長浜黒壁スクエア散策 (2016/04/27)
- 滋賀 長浜城と豊公園の桜 (2016/04/23)
- 滋賀 建部大社の湧き水 (2016/03/23)
- 滋賀 おごと温泉観光公園 (2016/03/09)
- 滋賀 近江商人屋敷 (2016/03/06)
- 滋賀 十王村の水 2016 (2016/02/22)
- 滋賀 守山宿町屋 うの家 (2016/02/06)
- 滋賀 草津の琵琶湖と水鳥の風景 (2016/02/02)
- 滋賀 蒲生野の湯 (2016/01/31)
- 滋賀 水口城跡(水口城資料館) (2016/01/21)
- 滋賀 なぎさ公園 冬の菜の花 2015 12月 (2016/01/07)
- 滋賀 大野神社で初詣で 2016 (2016/01/05)
- 滋賀 石部宿 田楽茶屋 (2015/12/23)
スポンサーサイト