滋賀 JR琵琶湖線 彦根駅
2016年1月31日
滋賀県彦根市にある
JR琵琶湖線「彦根駅(ひこね)」に行ってきました。
井伊直政の銅像と彦根駅舎。
滋賀北部の中心都市で観光地でもあるので、
大きな駅です。

西口から階段を上がってすぐの所にある、
お城ビュースポットから彦根城が見えます。

改札。たくさんの自動改札機が並んでます。
ICOCAはもちろんOKです。

駅スタンプは自動改札の所にありました。
図柄はやっぱり彦根城。

ひこにゃんが観光地をご案内。
でも、彦根城徒歩10分、佐和山城跡徒歩20分はなかなか厳しいのでは?
彦根城は入口まで、佐和山城跡はふもとまでの時間かな?

連絡通路から見た佐和山城跡がある佐和山。
手前は近江鉄道の車庫です。

東口へ出てみました。
駅前広場は整備されていてとても広いです。
お店等はとくに無しです。

東口の駅舎。
西口とは雰囲気が全く違います。
東口はできて10年ぐらいで新しいです。

東口の北側にある近江鉄道ミュージアム。
不定期でたまにしか開いてないのでこの日はお休みです。
おおよそ月1回だけ開館しているそうです。

彦根観光案内所前のひこにゃん。
記念撮影できます。

滋賀県彦根市にある
JR琵琶湖線「彦根駅(ひこね)」に行ってきました。
井伊直政の銅像と彦根駅舎。
滋賀北部の中心都市で観光地でもあるので、
大きな駅です。

西口から階段を上がってすぐの所にある、
お城ビュースポットから彦根城が見えます。

改札。たくさんの自動改札機が並んでます。
ICOCAはもちろんOKです。

駅スタンプは自動改札の所にありました。
図柄はやっぱり彦根城。

ひこにゃんが観光地をご案内。
でも、彦根城徒歩10分、佐和山城跡徒歩20分はなかなか厳しいのでは?
彦根城は入口まで、佐和山城跡はふもとまでの時間かな?

連絡通路から見た佐和山城跡がある佐和山。
手前は近江鉄道の車庫です。

東口へ出てみました。
駅前広場は整備されていてとても広いです。
お店等はとくに無しです。

東口の駅舎。
西口とは雰囲気が全く違います。
東口はできて10年ぐらいで新しいです。

東口の北側にある近江鉄道ミュージアム。
不定期でたまにしか開いてないのでこの日はお休みです。
おおよそ月1回だけ開館しているそうです。

彦根観光案内所前のひこにゃん。
記念撮影できます。

- 関連記事
-
- 滋賀 京阪石山坂本線 皇子山駅 (2016/03/18)
- 滋賀 JR湖西線 大津京駅 (2016/03/16)
- 滋賀 JR湖西線 唐崎駅 (2016/03/14)
- 滋賀 JR湖西線 比叡山坂本駅 (2016/03/12)
- 滋賀 JR湖西線 おごと温泉駅 (2016/03/07)
- 滋賀 近江鉄道 五箇荘駅 (2016/03/03)
- 滋賀 近江鉄道 高宮駅 (2016/02/29)
- 滋賀 JR琵琶湖線 彦根駅 (2016/02/27)
- 滋賀 JR琵琶湖線 南彦根駅 (2016/02/24)
- 滋賀 JR琵琶湖線 河瀬駅 (2016/02/20)
- 滋賀 JR琵琶湖線 稲枝駅 改築中 (2016/02/17)
- 滋賀 JR琵琶湖線 近江八幡駅 (2016/02/15)
- 滋賀 JR琵琶湖線 篠原駅 (2016/02/13)
- 滋賀 JR琵琶湖線 野洲駅 (2016/02/11)
- 滋賀 JR琵琶湖線 守山駅 (2016/02/08)
スポンサーサイト