滋賀 近江鉄道乗り放題
滋賀県の貴生川・近江八幡~米原を結ぶ私鉄、
「近江鉄道」に乗ってきました。
土日祝日は、「S・Sフリーきっぷ」という一日乗車券が
発売されているため、それを使いました。
いろいろなラッピングされた電車が走っているので、
子供と鉄道ファンには、
どんな電車が来るか、毎回楽しみです(^O^)
パトカー車両です。
こんな電車、他ではなかなか見れません。

キャラ電です。
「いしだみつにゃん」と「しまさこにゃん」です。
車内のシートにも描かれています。

コーヒー電車。
よくある広告電車です。

西武カラーの1両編成の電車。

他にも、黄色のみの電車、赤い電車など
いろいろな電車を見かけました。
そして、彦根駅(隣接のJRの方ですが)では元祖ゆるキャラ
「ひこにゃん」
もお出迎えしてくれます。

普通運賃は、貴生川~米原は片道970円かかりますが、
「S・Sフリーきっぷ」は550円で一日乗り放題なので相当お得です。
普通運賃が高すぎるのですが・・・(>_<)
ただし、昼間は1時間に1~2本、
そして、各駅停車のみでゆっくり走るので、
時間はJRの倍かかります。
事前に時刻表でしっかり計画を立てることをおススメします。
今回は、1日で以下の行程で全区間を乗りました。
・貴生川【9:33】~彦根【10:50】
・彦根【12:37】~米原【12:47】
・米原【13:39】~高宮(乗換【待ち2分】)~多賀大社前【14:13】
・多賀大社前【14:33】~高宮(乗換【待ち28分】)
~八日市(乗換【待ち10分】)~近江八幡【15:59】
私も子供もとても楽しく満足な電車旅でした(*^_^*)
大きな地図で見る
「近江鉄道」に乗ってきました。
土日祝日は、「S・Sフリーきっぷ」という一日乗車券が
発売されているため、それを使いました。
いろいろなラッピングされた電車が走っているので、
子供と鉄道ファンには、
どんな電車が来るか、毎回楽しみです(^O^)
パトカー車両です。
こんな電車、他ではなかなか見れません。

キャラ電です。
「いしだみつにゃん」と「しまさこにゃん」です。
車内のシートにも描かれています。

コーヒー電車。
よくある広告電車です。

西武カラーの1両編成の電車。

他にも、黄色のみの電車、赤い電車など
いろいろな電車を見かけました。
そして、彦根駅(隣接のJRの方ですが)では元祖ゆるキャラ
「ひこにゃん」
もお出迎えしてくれます。

普通運賃は、貴生川~米原は片道970円かかりますが、
「S・Sフリーきっぷ」は550円で一日乗り放題なので相当お得です。
普通運賃が高すぎるのですが・・・(>_<)
ただし、昼間は1時間に1~2本、
そして、各駅停車のみでゆっくり走るので、
時間はJRの倍かかります。
事前に時刻表でしっかり計画を立てることをおススメします。
今回は、1日で以下の行程で全区間を乗りました。
・貴生川【9:33】~彦根【10:50】
・彦根【12:37】~米原【12:47】
・米原【13:39】~高宮(乗換【待ち2分】)~多賀大社前【14:13】
・多賀大社前【14:33】~高宮(乗換【待ち28分】)
~八日市(乗換【待ち10分】)~近江八幡【15:59】
私も子供もとても楽しく満足な電車旅でした(*^_^*)
大きな地図で見る
- 関連記事
スポンサーサイト