fc2ブログ

奈良 JR高田駅

こたつ

2016年4月2日

奈良県大和高田市にあるJR和歌山線とJR桜井線(万葉まほろば線)
高田駅(たかだ)」に行ってきました。

春の関西1デイパスを使っての電車旅の続きです。

滋賀を8時に出発。たくさんの電車を乗り継いで4時間半
本日の最南端の高田駅に到着です。
私は多少お疲れ気味。子どもは元気です。

右が王寺から乗ってきた電車。
さらに和歌山方面に向かうには、
左の電車に乗り換えです。
なかなか渋くていい味だしている電車です。
JR和歌山線・万葉まほろば線高田駅

駅名標
初めて聞く地名ばかりです。
JR和歌山線・万葉まほろば線高田駅

駅スタンプは改札内にあります。
なんと2つもあります。
図柄は「「旅万葉」曽我川の川原」ということで曽我川
二上山が美しく見える駅」ということで、高田駅二上山です。
JR和歌山線・万葉まほろば線高田駅

駅東口。多分裏口ですね。
JR和歌山線・万葉まほろば線高田駅

駅前は広々として解放感あります。
駅前のベンチで、持参したおにぎり弁当で一休みです。
JR和歌山線・万葉まほろば線高田駅

2階の入口です。
JR和歌山線・万葉まほろば線高田駅

西口
雑居ビルはありますが、お店は少なそうです。
JR和歌山線・万葉まほろば線高田駅

西口の駅舎。
JR和歌山線・万葉まほろば線高田駅

改札は自動改札になってます。
JR和歌山線・万葉まほろば線高田駅

ホームから撮った駅舎。
この辺りの駅はホームに喫煙コーナーがあります。
JR和歌山線・万葉まほろば線高田駅

高田駅記念物
明治24年鉄道庁神戸工場(現在の鷹取工場)で
製造されたものです。
JR和歌山線・万葉まほろば線高田駅

次は、万葉まほろば線に乗って奈良へ向かいます。
JR和歌山線・万葉まほろば線高田駅

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.