fc2ブログ

山口 松陰神社と松下村塾

こたつ

2016年4月30日

山口県萩市にある
松陰神社(しょういんじんじゃ)」と
松下村塾(しょうかそんじゅく)
に行ってきました。

世界遺産に登録された山口、萩代表する観光地です。
いろいろ寄り道しましたが、この日のメインの観光スポットにようやく到着です。

予想はしてましたが駐車場は満車
しばらく粘ってようやく駐車スペースを確保。
神社横の小さい駐車場に停めることができ、
歩く距離も短くてよかったです。
この橋を渡って松陰神社の入口へ。
松陰神社と松下村塾

松陰神社前です。
世界遺産に入ります。
松陰神社と松下村塾

明治維新胎動の地の石碑。
松陰神社と松下村塾

松下村塾
松陰神社境内の中にあります。
松陰神社と松下村塾

ほぼ当時の状態のまま保存されているそうです。
松陰神社と松下村塾

松下村塾の石碑で記念撮影。
松陰神社と松下村塾

横からは講義室が見れます。
見た感じはただの和室ですが、
この部屋で、明治維新で活躍した多くの偉人が育ったんですね。
松陰神社と松下村塾

すぐ隣に、
吉田松陰幽囚ノ旧宅(よしだしょういんゆうしゅうのきゅうたく)
こちらも世界遺産です。
松陰神社と松下村塾

最初は何の建物かよくわからず見てました。
松陰神社と松下村塾

広い家だなぁという感じ。
松陰神社と松下村塾

メインはここですかね。
幽囚室
松陰が3年間この部屋で謹慎生活を送っていたそうです。
松陰神社と松下村塾

最後に松陰神社でお詣りです。
その名の通り吉田松陰を祀って建てられた神社です。
松陰神社と松下村塾

こちらが本殿です。
学業成就ということで、子どもの成績が上がるといいですねぇ・・・
松陰神社と松下村塾

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.