滋賀 近江舞子水泳場 2016
2016年7月16日
滋賀県大津市にある
「近江舞子水泳場(おうみまいこすいえいじょう)」に行ってきました。
昨年を除きほぼ毎年いっている水泳場で、
今年も初泳ぎを楽しんできました。
去年はマキノサニービーチでキャンプだったので、
2年ぶりの近江舞子水泳場。
景色は変わらず、砂浜と松林がとてもきれいで
お気に入りです。

水の透明度も高く、、水の中が良く見えます。
水深はすぐに深くなるため、
幼児は浮き輪は必須で砂浜近く遊ばせた方がよいです。

ブイまではすぐにいくことができます。

朝は空いてましたが、
昼前には家族連れが多く賑わっていました。
外国人の方もけっこう多いですが、
ファミリーが多く、
みんな楽しそうに泳いでいるので、雰囲気は良いと思います。

近江舞子の楽しみの一つが魚捕り。
例年ヨシノボリが砂底にたくさんいて、これを捕まえて遊ぶのが楽しみなのですが、
今年は不作(>_<)ほとんどいませんでした。
やっとの思いで5匹ほど見つけて捕まえましたがこれが限界。
その代りコアユが異常に多く、
水中に潜るとコアユの群れといっしょに泳いでいる感じです。
さすがにコアユを捕まえるのは無理でした・・・

砂浜のすぐ近くは松林なので、
テントやパラソルはなくでもOK.
キャンプ用のテントは設置不可になってます。
バーベキューはOKです。(別途費用が必要)

昼を過ぎると日陰が多くなります。

無料の更衣室があるのですが、
今年は閉められてました。
なぜでしょう・・・

夕方の駐車場。以前程混雑することはなくなりましたが、
ほどよい混み具合で泳ぎやすいです。
駐車場代は1日1500円です。

トイレは駐車場近くにいくつかあります。

こちらは簡易トイレ。

魚捕りが残念でしたが、
9時半から15時ぐらいまで
たくさん泳いで子どもは大満足でした。
滋賀県大津市にある
「近江舞子水泳場(おうみまいこすいえいじょう)」に行ってきました。
昨年を除きほぼ毎年いっている水泳場で、
今年も初泳ぎを楽しんできました。
去年はマキノサニービーチでキャンプだったので、
2年ぶりの近江舞子水泳場。
景色は変わらず、砂浜と松林がとてもきれいで
お気に入りです。

水の透明度も高く、、水の中が良く見えます。
水深はすぐに深くなるため、
幼児は浮き輪は必須で砂浜近く遊ばせた方がよいです。

ブイまではすぐにいくことができます。

朝は空いてましたが、
昼前には家族連れが多く賑わっていました。
外国人の方もけっこう多いですが、
ファミリーが多く、
みんな楽しそうに泳いでいるので、雰囲気は良いと思います。

近江舞子の楽しみの一つが魚捕り。
例年ヨシノボリが砂底にたくさんいて、これを捕まえて遊ぶのが楽しみなのですが、
今年は不作(>_<)ほとんどいませんでした。
やっとの思いで5匹ほど見つけて捕まえましたがこれが限界。
その代りコアユが異常に多く、
水中に潜るとコアユの群れといっしょに泳いでいる感じです。
さすがにコアユを捕まえるのは無理でした・・・

砂浜のすぐ近くは松林なので、
テントやパラソルはなくでもOK.
キャンプ用のテントは設置不可になってます。
バーベキューはOKです。(別途費用が必要)

昼を過ぎると日陰が多くなります。

無料の更衣室があるのですが、
今年は閉められてました。
なぜでしょう・・・

夕方の駐車場。以前程混雑することはなくなりましたが、
ほどよい混み具合で泳ぎやすいです。
駐車場代は1日1500円です。

トイレは駐車場近くにいくつかあります。

こちらは簡易トイレ。

魚捕りが残念でしたが、
9時半から15時ぐらいまで
たくさん泳いで子どもは大満足でした。
- 関連記事
-
- 滋賀 白ひげ浜水泳キャンプ場で湖水浴 (2017/08/09)
- 滋賀 近江舞子水泳場 2016 (2016/08/11)
- 滋賀 琵琶湖バレイ3 蓬莱山から打見山へ (2015/10/14)
- 滋賀 琵琶湖バレイ2 リフトに乗って山頂へ (2015/10/12)
- 滋賀 琵琶湖バレイ ロープウェイに乗って山頂へ (2015/10/10)
- 滋賀 志賀清林パーク (2015/05/02)
- 滋賀 アルプラ彦根で鉄道ジオラマ見学 (2015/03/15)
- 滋賀 冬の近江富士花緑公園 (2015/02/08)
- 滋賀 冬のさくら緑地と近江富士(三上山) (2015/02/04)
- 滋賀 矢橋帰帆島公園 (2014/10/22)
- 滋賀 近江舞子水泳場2 2014 (2014/08/10)
- 滋賀 近江舞子水泳場1 2014 (2014/08/07)
- 滋賀 高取山ふれあい公園 (2014/07/14)
- 滋賀 キリンビール滋賀工場見学 (2014/07/09)
- 滋賀 京阪湖都古都おおつ1dayきっぷの旅5 ~比叡山~ (2013/11/17)
スポンサーサイト