fc2ブログ

福井 丹生オートキャンプ場4 設備&まとめ

こたつ

2016年7月23日~24日

福井県美浜町にある
丹生オートキャンプ場(にゅうおーときゃんぷじょう)
夏キャンプをしました。

最終回は設備&まとめ編です。

2日とも天気に恵まれ、
1日目海水浴、2日目は海釣りと楽しむことができました。
キャンプ場の設備は最低限は揃っていて、不自由なく過ごすことができました。
難点はやはり海風ですね。
これさえなければ言うことなし!
風で熟睡できず帰りの運転は辛かったです(>_<)

設備についてです。
トイレ、炊事場、シャワーがある建物。
建物はこれだけです。
丹生オートキャンプ場

左はシャワー
右は炊事場
シャワーは男女兼用で2つです。
炊事場とも近いので女性はちょっと抵抗あるかも。
丹生オートキャンプ場

炊事場は20サイトで、中に3つと外に2つ
夕食後は重なってしまって待ちました。
綺麗にしているので特に問題は無しです。
丹生オートキャンプ場

シャワーは100円で3分
近くにお風呂はなさそうなので、空いてる時間を狙って使いました。
綺麗にしているので特に問題なしです。
丹生オートキャンプ場

男子トイレ。
綺麗にしているので特に問題なしです。
丹生オートキャンプ場

炭を捨てるバケツもあります。
丹生オートキャンプ場

ごみはこちらに捨てて帰れます。
生ゴミと燃えるゴミ?
実際は、チェックイン時に燃えるゴミと燃えないゴミの袋を渡されるので、
それで分別すればOKです。
丹生オートキャンプ場

敷地内唯一に自動販売機
ペットボトルはすぐに売り切れ。
つり銭切れで小銭しか使えず。
飲み物はちゃんと持っていきましょう。
丹生オートキャンプ場

14時前のキャンプ場。
この時間まで残っている人はほとんどおらず。
広々としてました。
丹生オートキャンプ場

我が家も無事撤収完了。
元の状態に戻して帰りました。
丹生オートキャンプ場

その他の情報です。
チェックイン8::00
チェックアウト:14:00
 多分、サイトに余裕があればこの時間なのでしょう。
 お盆とかはもっと時間は短いと思います。
 1日以上滞在できてよかったです。

サイト指定:わかりませんでした。

サイト情報:地面は芝で硬さは普通です。
特に苦労せずにペグ打ちができました。

10m×10mぐらい。奥は邪魔にならなければもっと使えそう
電源サイトは無しです。目の前に発電所があるのに・・・

:特に気にならず。多くないと思います。

コインランドリー:なさそう。

花火手持ちは可

焚火直火でなければ問題無さそう
薪は持参?受付がある丹生雪の白浜館にあるかはわかりませんでした。
今回は花火をするため、焚火はしませんでした。

遊び場:広場と海水浴、釣り桟橋。有料の海釣堀もあります。
近くにテニスコートとグラウンドもあります。

携帯電波Softbankの電波は良好でした。

予約は電話のみ。HPに空き状況の情報もありません

Googleマップ丹生オートキャンプ場がないので、
丹生白浜キャンプ場をマーク。
丹生オートキャンプ場は美浜原発の橋の先にあります。

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.