長野 平湯キャンプ2日目 上高地散策 ~上高地バスターミナルまで~
2016年8月20日
平湯キャンプ2日目は、
長野県の上高地へ行ってきました。
最終回です。
上高地ビジターセンターから河童橋に戻る途中にある清水川。
マイナスイオンをたっぷりと感じる清流です。
川をよく覗いてみると魚が泳いでいるのが見えます。
多分イワナだと思います。

河童橋前の五千尺ホテルの売店の上高地ソフトクリームで一息。
綺麗な景色を見ながら食べるソフトクリームは最高です!

五千尺ホテルの横にある上高地の天然水。
蛇口からお水が出てきます。
無料ですので、空いたペットボトルに入れて飲みました。

河童橋ともお別れ。
バスターミナルに向かって歩きます。

10分弱で上高地バスターミナルに到着。
バスターミナル前にある上高地インフォメーションセンター。

中を覗くとまたまたスタンプ発見。
図柄は上高地の景色とオコジョかリス。

おばあちゃんに絵ハガキを書いたので上高地郵便局へ。
郵便局の窓口から出すと記念日付スタンプを押してくれます。

さらにここにもスタンプがあります。
しかも12個も!!
全部押しました。図柄は上高地のいろいろな名所です。

バスターミナルにも上高地の天然水があります。
こちらも蛇口から水が出てきます。

そしてこのバスに乗って平湯温泉に戻ります。

トイレが有料との情報があったので、
小銭を用意していましたが、
使用したトイレは無料だったので結局使わず。
バスターミナルや河童橋付近は有料みたいですが、
途中の道にあるトイレは無料でした。
大正池に8時40分について、バスに乗ったのが13時。
約4時間上高地に滞在しました。
平湯キャンプ2日目は、
長野県の上高地へ行ってきました。
最終回です。
上高地ビジターセンターから河童橋に戻る途中にある清水川。
マイナスイオンをたっぷりと感じる清流です。
川をよく覗いてみると魚が泳いでいるのが見えます。
多分イワナだと思います。

河童橋前の五千尺ホテルの売店の上高地ソフトクリームで一息。
綺麗な景色を見ながら食べるソフトクリームは最高です!

五千尺ホテルの横にある上高地の天然水。
蛇口からお水が出てきます。
無料ですので、空いたペットボトルに入れて飲みました。

河童橋ともお別れ。
バスターミナルに向かって歩きます。

10分弱で上高地バスターミナルに到着。
バスターミナル前にある上高地インフォメーションセンター。

中を覗くとまたまたスタンプ発見。
図柄は上高地の景色とオコジョかリス。

おばあちゃんに絵ハガキを書いたので上高地郵便局へ。
郵便局の窓口から出すと記念日付スタンプを押してくれます。

さらにここにもスタンプがあります。
しかも12個も!!
全部押しました。図柄は上高地のいろいろな名所です。

バスターミナルにも上高地の天然水があります。
こちらも蛇口から水が出てきます。

そしてこのバスに乗って平湯温泉に戻ります。

トイレが有料との情報があったので、
小銭を用意していましたが、
使用したトイレは無料だったので結局使わず。
バスターミナルや河童橋付近は有料みたいですが、
途中の道にあるトイレは無料でした。
大正池に8時40分について、バスに乗ったのが13時。
約4時間上高地に滞在しました。
- 関連記事
-
- 長野 諏訪湖 (2023/06/02)
- 長野 平湯キャンプ2日目 上高地散策 ~上高地バスターミナルまで~ (2016/10/08)
- 長野 平湯キャンプ2日目 上高地散策 ~河童橋~上高地ビジターセンターまで~ (2016/10/05)
- 長野 平湯キャンプ2日目 上高地散策 ~上高地ホテルまで~ (2016/10/03)
- 長野 平湯キャンプ2日目 上高地散策 ~大正池~ (2016/10/01)
- 長野 妻籠宿をぶらり2 (2015/09/02)
- 長野 妻籠宿をぶらり1 (2015/08/30)
スポンサーサイト