滋賀 JR湖西線 マキノ駅
2016年10月22日
滋賀県高島市マキノ町にある
JR湖西線「マキノ駅」に行ってきました。
昔からカタカナのみの珍しい駅名です。
旧町名がマキノ町で、
こちらも珍しいカタカナ地名でそのまま駅名になってます。

さっそく駅スタンプ。
駅員さんに言って出してもらいました。
久々にJR西日本のスタンプです。
図柄は、「メタセコイア並木へと続く駅」ということで、
メタセコイア並木です。

改札口。
自動改札ではありませんが、
ICOCAは使えます。

ホームへはこの階段を上っていきます。

待合室。
イスはたくさんありますが、
人は誰もいませんでした。

駅構内に観光案内所があります。
マキノは、夏は湖水浴、秋はメタセコイア並木の紅葉、
冬はスキーと観光資源がたくさんあります。

駅前通りの木々はすでに紅葉してました。

駅前は花がいっぱい植えられていて整備されてます。

線路は高架になっていて、
ちょうどサンダーバード号が通過していきました。

滋賀県高島市マキノ町にある
JR湖西線「マキノ駅」に行ってきました。
昔からカタカナのみの珍しい駅名です。
旧町名がマキノ町で、
こちらも珍しいカタカナ地名でそのまま駅名になってます。

さっそく駅スタンプ。
駅員さんに言って出してもらいました。
久々にJR西日本のスタンプです。
図柄は、「メタセコイア並木へと続く駅」ということで、
メタセコイア並木です。

改札口。
自動改札ではありませんが、
ICOCAは使えます。

ホームへはこの階段を上っていきます。

待合室。
イスはたくさんありますが、
人は誰もいませんでした。

駅構内に観光案内所があります。
マキノは、夏は湖水浴、秋はメタセコイア並木の紅葉、
冬はスキーと観光資源がたくさんあります。

駅前通りの木々はすでに紅葉してました。

駅前は花がいっぱい植えられていて整備されてます。

線路は高架になっていて、
ちょうどサンダーバード号が通過していきました。

- 関連記事
-
- 滋賀 JR湖西線 近江舞子駅 (2016/12/28)
- 滋賀 JR湖西線 北小松駅 (2016/12/22)
- 滋賀 JR湖西線 近江高島駅 (2016/12/10)
- 滋賀 JR湖西線 安曇川駅 (2016/12/07)
- 滋賀 JR湖西線 新旭駅 (2016/12/04)
- 滋賀 JR湖西線 近江今津駅 大阪環状線新型車両に遭遇 (2016/12/02)
- 滋賀 JR湖西線 近江中庄駅 (2016/11/30)
- 滋賀 JR湖西線 マキノ駅 (2016/11/27)
- 滋賀 JR湖西線 永原駅 (2016/11/23)
- 滋賀 JR北陸本線・湖西線 近江塩津駅 (2016/11/20)
- 滋賀 JR北陸本線 余呉駅 (2016/11/16)
- 滋賀 JR北陸本線 木ノ本駅 (2016/11/14)
- 滋賀 JR北陸本線 長浜駅 (2016/04/24)
- 滋賀 JR琵琶湖線 南草津駅 (2016/03/27)
- 滋賀 JR琵琶湖線 大津駅 (2016/03/21)
スポンサーサイト