滋賀 湖東三山百済寺の紅葉2
2016年11月26日
滋賀県東近江市にある
湖東三山の1つ「百済寺(ひゃくさいじ)」
の紅葉を見に行ってきました。
前回の続きです。
本堂到着です。
受付から庭園を回ってゆっくり登って約20分です。
緩やかな階段なので比較的楽に登っていけます。
本堂では中に入ってお参りします。

そして隣の鐘楼へ。

鐘を突いてもよいので、
家族全員一人ずつ鐘を突きました。

所々色鮮やかな紅葉が見られます。

下山は坂道を降りていきます。
紅葉のトンネルです。

色あせてますが、落ち葉の道。

入口の表門まで戻ってきました。

受付前の広場には、桜が咲いてました。
めったに見ることができない紅葉をバックに桜の花です。

秋に桜を見ることができて幸せな気分です(*^_^*)

駐車場前の売店。
多分お店はここだけなのでたくさんの人でした。

そして小腹が空いたので、
赤こんにゃくの味噌田楽をいただきました。

滞在時間は1時間ちょっと。
さほど疲れず丁度いい散策でした。
滋賀県東近江市にある
湖東三山の1つ「百済寺(ひゃくさいじ)」
の紅葉を見に行ってきました。
前回の続きです。
本堂到着です。
受付から庭園を回ってゆっくり登って約20分です。
緩やかな階段なので比較的楽に登っていけます。
本堂では中に入ってお参りします。

そして隣の鐘楼へ。

鐘を突いてもよいので、
家族全員一人ずつ鐘を突きました。

所々色鮮やかな紅葉が見られます。

下山は坂道を降りていきます。
紅葉のトンネルです。

色あせてますが、落ち葉の道。

入口の表門まで戻ってきました。

受付前の広場には、桜が咲いてました。
めったに見ることができない紅葉をバックに桜の花です。

秋に桜を見ることができて幸せな気分です(*^_^*)

駐車場前の売店。
多分お店はここだけなのでたくさんの人でした。

そして小腹が空いたので、
赤こんにゃくの味噌田楽をいただきました。

滞在時間は1時間ちょっと。
さほど疲れず丁度いい散策でした。
- 関連記事
-
- 滋賀 甲賀の里忍術村で忍者修行1 (2017/05/07)
- 滋賀 近江富士花緑公園でお花見 (2017/05/02)
- 滋賀 玉桂寺と玉桂寺前駅を結ぶ吊り橋 保良の宮橋 (2017/02/10)
- 滋賀 雪の玉桂寺 (2017/02/08)
- 滋賀 冬の和邇浜と和邇川河口 (2017/01/29)
- 滋賀 大野神社で初詣で 2017 (2017/01/14)
- 滋賀 楊梅の滝(雌滝) (2016/12/25)
- 滋賀 湖東三山百済寺の紅葉2 (2016/12/19)
- 滋賀 湖東三山百済寺の紅葉 (2016/12/17)
- 滋賀 奥琵琶湖パークウェイ つづら尾崎展望台 (2016/11/25)
- 滋賀 秋の余呉湖と余呉湖観光館 (2016/11/18)
- 滋賀 リニューアルした琵琶湖博物館 (2016/11/12)
- 滋賀 長浜鉄道スクエア (2016/05/03)
- 滋賀 長浜黒壁スクエア散策 (2016/04/27)
- 滋賀 長浜城と豊公園の桜 (2016/04/23)
スポンサーサイト