滋賀 JR湖西線 比良駅
2016年12月11日
滋賀県大津市にある
JR湖西線「比良駅(ひら)」
に行ってきました。
湖西線おなじみの高架駅です。
比良駅は比良山へ登山する人が多く利用する駅です。
登山口までのバスも運行されています。

さっそく駅スタンプです。
駅員さんに言って出してもらいました。
図柄は「比良山登山口の駅」ということで、
比良山系の山々です。

改札は湖西線お馴染みの簡易式で扉がない自動改札です。
ICOCAは使えます。

琵琶湖側の東口。
こちらはすぐ前は道路です。

比良駅はドアが無くオープンな駅です。
冬はかなり寒そうです。
改札内かホームに待合室があるのでしょうか・・・

比良山側の西口。
久々に駅前にお店を発見。おでん屋さん。

ほっとすていしょん比良というお店。
喫茶店と特産品の販売をしています。

駅前に無料駐車場があります。
ほぼ満車でしたが数台分空いてました。

2016年はこの記事が最後になります。
お正月は実家でのんびり過ごします。
今年も旅行やキャンプで楽しい思い出がたくさんできました。
来年も同じようにいろいろな所にお出かけできるといいなぁ~
滋賀県大津市にある
JR湖西線「比良駅(ひら)」
に行ってきました。
湖西線おなじみの高架駅です。
比良駅は比良山へ登山する人が多く利用する駅です。
登山口までのバスも運行されています。

さっそく駅スタンプです。
駅員さんに言って出してもらいました。
図柄は「比良山登山口の駅」ということで、
比良山系の山々です。

改札は湖西線お馴染みの簡易式で扉がない自動改札です。
ICOCAは使えます。

琵琶湖側の東口。
こちらはすぐ前は道路です。

比良駅はドアが無くオープンな駅です。
冬はかなり寒そうです。
改札内かホームに待合室があるのでしょうか・・・

比良山側の西口。
久々に駅前にお店を発見。おでん屋さん。

ほっとすていしょん比良というお店。
喫茶店と特産品の販売をしています。

駅前に無料駐車場があります。
ほぼ満車でしたが数台分空いてました。

2016年はこの記事が最後になります。
お正月は実家でのんびり過ごします。
今年も旅行やキャンプで楽しい思い出がたくさんできました。
来年も同じようにいろいろな所にお出かけできるといいなぁ~
- 関連記事
-
- 滋賀 信楽高原鉄道 信楽駅 (2017/02/05)
- 滋賀 JR琵琶湖線 瀬田駅 (2017/02/04)
- 滋賀 JR湖西線 堅田駅 (2017/01/28)
- 滋賀 JR湖西線 小野駅 (2017/01/25)
- 滋賀 JR湖西線 和邇駅 (2017/01/21)
- 滋賀 JR湖西線 蓬莱駅 (2017/01/18)
- 滋賀 JR湖西線 志賀駅 (2017/01/16)
- 滋賀 JR湖西線 比良駅 (2016/12/31)
- 滋賀 JR湖西線 近江舞子駅 (2016/12/28)
- 滋賀 JR湖西線 北小松駅 (2016/12/22)
- 滋賀 JR湖西線 近江高島駅 (2016/12/10)
- 滋賀 JR湖西線 安曇川駅 (2016/12/07)
- 滋賀 JR湖西線 新旭駅 (2016/12/04)
- 滋賀 JR湖西線 近江今津駅 大阪環状線新型車両に遭遇 (2016/12/02)
- 滋賀 JR湖西線 近江中庄駅 (2016/11/30)
スポンサーサイト