佐賀 清水観音
2017年1月1日
佐賀県小城市にある
「清水観音(きよみずかんのん)」に行ってきました。
本当の目的は清水の滝を見に行くことですが、
まずは清水観音で初詣です。
参道入口。
この辺りは鯉料理が有名で近くには旅館や料亭が立ち並んでいます。
写真左のような、鯉の放流場が目につきます。

真っ赤な門が入口。

参道は階段がずっと続いてます。
杉の大木や苔が生えた階段が幻想的な雰囲気を作り出してます。

延々と続く階段を登っていくとようやく山門が見えてきます。

ようやく到着です。
冬休みの運動不足解消のための
良い運動になりました。

着いてすることはまず休憩(笑)

清水の舞台?

頑張って登ってきたことが実感できる展望です。

本堂でお参りして、
この奥にある清水の滝を目指します。

佐賀県小城市にある
「清水観音(きよみずかんのん)」に行ってきました。
本当の目的は清水の滝を見に行くことですが、
まずは清水観音で初詣です。
参道入口。
この辺りは鯉料理が有名で近くには旅館や料亭が立ち並んでいます。
写真左のような、鯉の放流場が目につきます。

真っ赤な門が入口。

参道は階段がずっと続いてます。
杉の大木や苔が生えた階段が幻想的な雰囲気を作り出してます。

延々と続く階段を登っていくとようやく山門が見えてきます。

ようやく到着です。
冬休みの運動不足解消のための
良い運動になりました。

着いてすることはまず休憩(笑)

清水の舞台?

頑張って登ってきたことが実感できる展望です。

本堂でお参りして、
この奥にある清水の滝を目指します。

- 関連記事
-
- 佐賀 帰省中に幕末維新博覧会に行ってきました (2019/01/06)
- 佐賀 清水の滝 (2017/01/11)
- 佐賀 清水観音 (2017/01/08)
- 佐賀 祐徳稲荷神社4 奥の院からの帰り道 (2015/06/08)
- 佐賀 祐徳稲荷神社3 奥の院への道のり (2015/06/06)
- 佐賀 祐徳稲荷神社2 (2015/06/03)
- 佐賀 祐徳稲荷神社1 (2015/06/01)
- 佐賀 波戸岬と玄海海中展望塔 (2015/05/18)
- 佐賀 風の見える丘公園 (2015/05/16)
- 佐賀 呼子七ツ釜遊覧船 イカ丸 (2015/05/11)
- 佐賀 呼子台場みなとプラザ~マリンパル呼子 (2015/05/09)
- 佐賀 帰省2015 (2015/01/04)
- 佐賀 川上峡 鯉のぼり (2014/05/07)
- 佐賀 唐津線の旅4 西の浜・唐津城 (2014/01/13)
- 佐賀 唐津線の旅3 唐津神社 (2014/01/11)
スポンサーサイト