ようやくミニファミコンをゲットしました
2017年1月21日
発売日から2か月が経ってようやく
「ニンテンドークラシックミニFAMILYCOMPUTER」
を買うことができました\(^o^)/
ファミコン世代の私にとって、
発売前から気になってて、
予約しなくても買えると油断していたのが失敗・・・
発売後はたまにチェックしに行ってましたがずっと品切れ状態。
この日は、家電量販店とゲーム屋さんを3軒はしごして、
3軒目で翌日の日曜日に入荷と書かれていたので早起きしよっかなと。
で、外出した目的のスーパーで買い物して何気なくおもちゃ売り場を覗くと・・・
ありました!即買いです(*^_^*)
まだ在庫はありそうな感じでした。
滋賀のスーパーといえば平和堂さんです。
最初から寄り道しなければと苦笑い(^_^;)
さっさとお家に帰って開封です。
子どもの時に買ってもらった感動を再び味わうことができました。
小さいけど懐かしのファミコンです。

ソフトは30本内臓。
やったことあるのは半分くらいかな。
5980円+消費税で買ったので1本200円ぐらい。
お買い得です!

昔と変わらないデザインだけど、
手のひらサイズでとても軽い。

スマホとさほど変わらない大きさです。

電源ONでまずはソフトの選択。
ここだけが新しいです。

まずはやはりスーパーマリオ。

1面のコースは意外と覚えてましたね。
とりあえず1-2から4へワープしてゲームオーバーになってしまいました・・・
昔と違うのはセーブができるところ。
無限増殖やって昔できなかった8-4までワープ無しでクリアしたいなぁと思ってます。

全体が6割サイズなのでコントローラも小さいけど、
でも普通に遊べます。

他、RPG以外はこの土日で一通りやってみました。
子どもはつっぱり大相撲がお気に入り。私と対戦して私が全敗・・・(T_T)
二人とも技もコツもわからない状態でやったけど、
子どもの方がセンスがあるみたいです。
あと、横スクロール型のアクションゲーム(魔界村、悪魔城ドラキュラ等)は難しい。
敵は多いしちょっと落ちただけでもすぐに死んでしまう・・・
こんな難しいのよくやっていたなぁ~と昔の自分を尊敬しました(*^_^*)
しばらくは暇つぶしに遊べそうです。
発売日から2か月が経ってようやく
「ニンテンドークラシックミニFAMILYCOMPUTER」
を買うことができました\(^o^)/
ファミコン世代の私にとって、
発売前から気になってて、
予約しなくても買えると油断していたのが失敗・・・
発売後はたまにチェックしに行ってましたがずっと品切れ状態。
この日は、家電量販店とゲーム屋さんを3軒はしごして、
3軒目で翌日の日曜日に入荷と書かれていたので早起きしよっかなと。
で、外出した目的のスーパーで買い物して何気なくおもちゃ売り場を覗くと・・・
ありました!即買いです(*^_^*)
まだ在庫はありそうな感じでした。
滋賀のスーパーといえば平和堂さんです。
最初から寄り道しなければと苦笑い(^_^;)
さっさとお家に帰って開封です。
子どもの時に買ってもらった感動を再び味わうことができました。
小さいけど懐かしのファミコンです。

ソフトは30本内臓。
やったことあるのは半分くらいかな。
5980円+消費税で買ったので1本200円ぐらい。
お買い得です!

昔と変わらないデザインだけど、
手のひらサイズでとても軽い。

スマホとさほど変わらない大きさです。

電源ONでまずはソフトの選択。
ここだけが新しいです。

まずはやはりスーパーマリオ。

1面のコースは意外と覚えてましたね。
とりあえず1-2から4へワープしてゲームオーバーになってしまいました・・・
昔と違うのはセーブができるところ。
無限増殖やって昔できなかった8-4までワープ無しでクリアしたいなぁと思ってます。

全体が6割サイズなのでコントローラも小さいけど、
でも普通に遊べます。

他、RPG以外はこの土日で一通りやってみました。
子どもはつっぱり大相撲がお気に入り。私と対戦して私が全敗・・・(T_T)
二人とも技もコツもわからない状態でやったけど、
子どもの方がセンスがあるみたいです。
あと、横スクロール型のアクションゲーム(魔界村、悪魔城ドラキュラ等)は難しい。
敵は多いしちょっと落ちただけでもすぐに死んでしまう・・・
こんな難しいのよくやっていたなぁ~と昔の自分を尊敬しました(*^_^*)
しばらくは暇つぶしに遊べそうです。
- 関連記事
-
- 2023 甲子園 阪神-日本ハムのオープン戦を観戦しました (2023/03/24)
- 阪神タイガースファン感謝デー2022に行ってきました (2022/12/08)
- 2019 記事別アクセスランキング (2020/01/04)
- 今年の阪神タイガースはどうなのでしょう・・・ (2019/03/11)
- 2018 記事別アクセスランキング (2019/01/04)
- 佐賀 帰省2018 (2018/01/08)
- 2017 記事別アクセスランキング (2018/01/06)
- ようやくミニファミコンをゲットしました (2017/01/22)
- 佐賀 帰省2017 (2017/01/07)
- 2016 記事別アクセスランキング (2017/01/04)
- 2015 記事別アクセスランキング (2016/01/02)
- 2014 どこからアクセスしているのランキング (2015/01/10)
- 2014 記事別アクセスランキング (2015/01/08)
- 2014年書き納め (2014/12/30)
- 滋賀から見た皆既月食 (2014/10/08)
スポンサーサイト