滋賀 JR湖西線 堅田駅
2016年12月11日
滋賀県大津市にある
JR湖西線「堅田駅(かたた)」に行ってきました。
立派なロータリーを持つ湖西線の代表駅の1つ。
朝夕は特急サンダーバードも停まって
琵琶湖線の大津駅よりも特急が停まる駅です。

東口の駅舎。
こちらがメインになります。

東口の入口です。

改札口はもちろん自動改札。
電光案内板もあって立派な駅です。

みどりの窓口もあって構内は広いです。

駅スタンプはみどりの窓口内にあります。
図柄は「「堅田の落雁」湖族の郷の駅」ということで、
湖族の郷の石碑?
「堅田の落雁(らくがん)」は近江八景の1つで浮御堂が描かれています。
「湖族の郷」は堅田衆という堅田の歴史、文化を築いた先人のことだそうです。

駅構内にはコンビニもあって便利な駅です。

西口は今はロータリーも店もありません。

でももうすぐこんなに立派なロータリーができるそうです。

今の西口は駐輪場ぐらいしかありません。

駅前には大きなアルプラザ平和堂があります。

駅横にある観光案内所。

こちらにもスタンプが置いてます。
図柄は琵琶湖大橋と浮見堂です。

これで滋賀県内の湖西線は全駅スタンプ、訪問達成です\(^o^)/
あとは山科駅のスタンプをゲットすれば湖西線完全制覇となります。
滋賀県大津市にある
JR湖西線「堅田駅(かたた)」に行ってきました。
立派なロータリーを持つ湖西線の代表駅の1つ。
朝夕は特急サンダーバードも停まって
琵琶湖線の大津駅よりも特急が停まる駅です。

東口の駅舎。
こちらがメインになります。

東口の入口です。

改札口はもちろん自動改札。
電光案内板もあって立派な駅です。

みどりの窓口もあって構内は広いです。

駅スタンプはみどりの窓口内にあります。
図柄は「「堅田の落雁」湖族の郷の駅」ということで、
湖族の郷の石碑?
「堅田の落雁(らくがん)」は近江八景の1つで浮御堂が描かれています。
「湖族の郷」は堅田衆という堅田の歴史、文化を築いた先人のことだそうです。

駅構内にはコンビニもあって便利な駅です。

西口は今はロータリーも店もありません。

でももうすぐこんなに立派なロータリーができるそうです。

今の西口は駐輪場ぐらいしかありません。

駅前には大きなアルプラザ平和堂があります。

駅横にある観光案内所。

こちらにもスタンプが置いてます。
図柄は琵琶湖大橋と浮見堂です。

これで滋賀県内の湖西線は全駅スタンプ、訪問達成です\(^o^)/
あとは山科駅のスタンプをゲットすれば湖西線完全制覇となります。
- 関連記事
-
- 滋賀 JR北陸本線 坂田駅 (2017/12/20)
- 滋賀 信楽高原鉄道 紫香楽宮跡駅 (2017/02/22)
- 滋賀 信楽高原鉄道 雲井駅はドラマのロケ地 (2017/02/19)
- 滋賀 信楽高原鉄道 勅旨駅 (2017/02/15)
- 滋賀 信楽高原鉄道 玉桂寺前駅 (2017/02/12)
- 滋賀 信楽高原鉄道 信楽駅 (2017/02/05)
- 滋賀 JR琵琶湖線 瀬田駅 (2017/02/04)
- 滋賀 JR湖西線 堅田駅 (2017/01/28)
- 滋賀 JR湖西線 小野駅 (2017/01/25)
- 滋賀 JR湖西線 和邇駅 (2017/01/21)
- 滋賀 JR湖西線 蓬莱駅 (2017/01/18)
- 滋賀 JR湖西線 志賀駅 (2017/01/16)
- 滋賀 JR湖西線 比良駅 (2016/12/31)
- 滋賀 JR湖西線 近江舞子駅 (2016/12/28)
- 滋賀 JR湖西線 北小松駅 (2016/12/22)
スポンサーサイト