fc2ブログ

滋賀 JR琵琶湖線 瀬田駅

こたつ

2017年1月28日

滋賀県大津市にある
JR琵琶湖線瀬田駅(せた)」に行ってきました。

滋賀県南部では数少ない新快速が停車しない駅
でも乗降者数は大津駅よりも多く新快速を停めてあげたい駅です。
ただ、滋賀県内は新快速の停車駅が多いので、
さらに増やすと普通との区別がつかなくなるので仕方がないところです。
JR琵琶湖線瀬田駅

改札はもちろん自動改札で数も多いです。
JR琵琶湖線瀬田駅

駅スタンプは駅員さんに出してもらいました。
図柄は「日本三大名橋のある駅」ということで
瀬田の唐橋です。
JR琵琶湖線瀬田駅

券売機。みどりの券売機もあります。
JR琵琶湖線瀬田駅

通路は駅改装工事中で狭くなってますが、
人通りは多く賑わってました。
JR琵琶湖線瀬田駅

駅北口。こちらも改装工事中。
駅前は細い路地でロータリーもありません
JR琵琶湖線瀬田駅

北口から撮った駅名標
JR琵琶湖線瀬田駅

南口は大きなロータリーがあって、
バス停もたくさんあります。
駅前も人通りが多く活気がありました。
買い物をするような店はあまり見当たりませんでしたが、
居酒屋さんが多い感じです。
JR琵琶湖線瀬田駅

これで滋賀県内の東海道本線内のJR琵琶湖線(大津~米原)駅スタンプは全てゲットです。
JR琵琶湖線は残り山科駅北陸本線田村駅坂田駅のみとなりました。
山科駅JR湖西線制覇もかかっているので早く駅スタンプをゲットしに行きたいところです。

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.