滋賀 道の駅 雪のこんぜの里りっとう2017
2017年1月28日
滋賀県栗東市にある
道の駅「こんぜの里りっとう」に行ってきました。
約4年ぶりの再訪問です。
信楽から栗東へ抜ける県道12号線沿いにあります。
金勝山の上の方にあるので、
信楽の市街地よりたくさん雪が残っていました。

金勝山の道の駅周辺は、
ハイキングやバンガローでのキャンプ、広場等があり、
自然と親しめる場所です。

この日何度目でしょう・・・
雪山があると登りたくなるようです(^_^;)
この日一番大きな雪山に登ってご機嫌でした。

12月~3月の冬期はやっていない足湯。
前回来た時も3月だったので閉まってました(T_T)

木の向こうはグラウンドゴルフ場。
雪がたくさん残ってました。

店内は野菜がたくさん並んでました。
交通の便は良くないので夕方来ても残ってます。

隣接している金勝山県民の森(滋賀日産リーフの森)。
高台の展望台から撮った道の駅です。

県民の森の広場。
たくさん雪が残っているので
ソリぐらい雪遊びはできそうです。

雪が残る時期なので、駐車場は空いてます。
道路は雪が解けていて普通に走れましたが、
冬期は冬用タイヤで行った方が安全です。

滋賀日産リーフの森のすぐ隣にあります。
滋賀県栗東市にある
道の駅「こんぜの里りっとう」に行ってきました。
約4年ぶりの再訪問です。
信楽から栗東へ抜ける県道12号線沿いにあります。
金勝山の上の方にあるので、
信楽の市街地よりたくさん雪が残っていました。

金勝山の道の駅周辺は、
ハイキングやバンガローでのキャンプ、広場等があり、
自然と親しめる場所です。

この日何度目でしょう・・・
雪山があると登りたくなるようです(^_^;)
この日一番大きな雪山に登ってご機嫌でした。

12月~3月の冬期はやっていない足湯。
前回来た時も3月だったので閉まってました(T_T)

木の向こうはグラウンドゴルフ場。
雪がたくさん残ってました。

店内は野菜がたくさん並んでました。
交通の便は良くないので夕方来ても残ってます。

隣接している金勝山県民の森(滋賀日産リーフの森)。
高台の展望台から撮った道の駅です。

県民の森の広場。
たくさん雪が残っているので
ソリぐらい雪遊びはできそうです。

雪が残る時期なので、駐車場は空いてます。
道路は雪が解けていて普通に走れましたが、
冬期は冬用タイヤで行った方が安全です。

滋賀日産リーフの森のすぐ隣にあります。
- 関連記事
-
- 滋賀 道の駅 しんあさひ風車村(グランピング ステージクス高島)の偵察 (2019/01/26)
- 滋賀 道の駅 浅井三姉妹の郷 (2018/01/14)
- 滋賀 道の駅 奥永源寺渓流の里 (2017/05/14)
- 滋賀 道の駅 新幹線が見えるアグリの郷りっとう 2017 (2017/03/04)
- 滋賀 道の駅 雪のこんぜの里りっとう2017 (2017/03/01)
- 滋賀 道の駅 びわ湖大橋米プラザと真野浜 (2017/02/01)
- 滋賀 道の駅 アグリパーク竜王 2016 (2016/01/28)
- 滋賀 道の駅 妹子の郷 (2015/10/17)
- 滋賀 道の駅 アグリパーク竜王 (2015/06/28)
- 滋賀 道の駅 あいの土山の周りを散策 (2014/04/29)
- 滋賀 道の駅 あいの土山 (2014/03/02)
- 滋賀 道の駅 草津 2014 (2014/02/01)
- 滋賀 道の駅 あいとうマーガレットステーション 2013 (2013/10/28)
- 滋賀 道の駅 せせらぎの里こうら (2013/10/26)
- 滋賀 道の駅 伊吹の里 2013 (2013/10/22)
スポンサーサイト