fc2ブログ

大分 長者原ビジターセンター

こたつ

2017年5月4日

大分・熊本旅行2日目、
この日の最後は
大分県九重町にある
長者原ビジターセンター(ちょうじゃばる)」に行きました。

ここまでずっと雨で、
やまなみハイウェイは濃い霧中のドライブでしたが、
長者原に近づくにつれ、雨は止み、霧が晴れました。
そして無事長者原ビジターセンターに到着。
長者原ビジターセンター

これが長者原ビジターセンターの建物です。
とても綺麗で明るい建物です。
長者原ビジターセンター

まずは、タデ原湿原へ。
火山地形の扇状地にできた湿原で、
山岳地域にある中間湿原としては日本最大級だそうです。
長者原ビジターセンター

雨は止みましたが、今度は強風。。。
雨や霧よりはマシということで散策へ。
広々とした湿原を木道が広がっています。
少し青空も見えてますね。
長者原ビジターセンター

綺麗な花も咲いてます。
長者原ビジターセンター

くじゅう連山をバックに記念撮影。
霧でほとんど見えてませんが・・・
長者原ビジターセンター

休憩中。
何も無い広々とした湿原をボーっと眺めてました。
長者原ビジターセンター

20分程散策してビジターセンターに戻ってきました。
ここでスタンプをたくさん集めました。
長者原ビジターセンター

ビジターセンターのスタンプ5つ。
長者原ビジターセンタースタンプ

阿蘇くじゅう国立公園のスタンプ。
長者原ビジターセンタースタンプ

天気が良かったらもっと綺麗だったかもしれません。
そこは残念ですが、なかなか見ることのできない
自然の景色を見ることができてよかったです。

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.