滋賀 グリム冒険の森6 ツリーハウス&まとめ
2017年6月17日~18日
滋賀県日野町にある「グリム冒険の森」でキャンプを楽しみました。
最終回はツリーハウスとまとめ編です。
常に子どもがいっぱいでなかなか入れなかったツリーハウス。
撤収する頃に通ってみるとやっと空いていたので入ってみました。

大人にはちょっと狭い階段を登って入口へ。

中は狭いけど綺麗で立派なツリーハウスです。
上はロフトになってます。

ちゃんと窓も開きます。
畳2畳分ぐらいの小さなツリーハウスでした。

ドラム缶風呂。
自分で薪でお湯を沸かすらしいです。

レイトチェックアウトだったので、
15時ぐらいのフリーサイト。
ほとんどの方は既に撤収済みだったので広々。
茶色の所が通路になっているので、
サイト内の車の走行はスムーズです。

我が家も撤収完了。
土曜日9時から日曜日15時まで24時間以上満喫しました。

川遊びができる場所があれば言うこと無しですが、
幼児用のプールしか無いのが残念なところ。
夏はかなり暑そうで、春・秋がベストシーズンだと思います。
その他のフリーオートサイトの情報です。
・チェックイン13::00(アーリー(+500円)は9:00から)
・チェックアウト:11:00(レイト(+500円)は17:00まで)
・サイト指定:もちろんフリーなので早いもん勝ち。かなり広く使えます。
・サイト情報:地面は結構硬めです。
・シャワー:予約制。15分400円。
・虫:多くはなかったけど、帰ってから足が腫れてました。アブかな?
・花火:手持ちは屋外ステージで可。
・焚火:直火でなければ可。
・遊び場:遊具、釣り堀、マウンテンバイク、いろいろな体験等。ボールも無料貸し出しあり。
・携帯電波:Softbankの電波は不安定でした。
・フリーサイトの予約は直前でも大丈夫でした。
滋賀県日野町にある「グリム冒険の森」でキャンプを楽しみました。
最終回はツリーハウスとまとめ編です。
常に子どもがいっぱいでなかなか入れなかったツリーハウス。
撤収する頃に通ってみるとやっと空いていたので入ってみました。

大人にはちょっと狭い階段を登って入口へ。

中は狭いけど綺麗で立派なツリーハウスです。
上はロフトになってます。

ちゃんと窓も開きます。
畳2畳分ぐらいの小さなツリーハウスでした。

ドラム缶風呂。
自分で薪でお湯を沸かすらしいです。

レイトチェックアウトだったので、
15時ぐらいのフリーサイト。
ほとんどの方は既に撤収済みだったので広々。
茶色の所が通路になっているので、
サイト内の車の走行はスムーズです。

我が家も撤収完了。
土曜日9時から日曜日15時まで24時間以上満喫しました。

川遊びができる場所があれば言うこと無しですが、
幼児用のプールしか無いのが残念なところ。
夏はかなり暑そうで、春・秋がベストシーズンだと思います。
その他のフリーオートサイトの情報です。
・チェックイン13::00(アーリー(+500円)は9:00から)
・チェックアウト:11:00(レイト(+500円)は17:00まで)
・サイト指定:もちろんフリーなので早いもん勝ち。かなり広く使えます。
・サイト情報:地面は結構硬めです。
・シャワー:予約制。15分400円。
・虫:多くはなかったけど、帰ってから足が腫れてました。アブかな?
・花火:手持ちは屋外ステージで可。
・焚火:直火でなければ可。
・遊び場:遊具、釣り堀、マウンテンバイク、いろいろな体験等。ボールも無料貸し出しあり。
・携帯電波:Softbankの電波は不安定でした。
・フリーサイトの予約は直前でも大丈夫でした。
- 関連記事
スポンサーサイト