fc2ブログ

福井 2017丹生オートキャンプ場で夏キャンプ 2 海釣り&一日目夜

こたつ

2017年7月23日

福井県美浜町にある
丹生オートキャンプ場(にゅう)
夏キャンプをしました。

第2回は海釣りと一日目の夜編です。

予定では2日目朝にやる予定だった海釣り
ただ、2日目の天気が悪そうだったので、
1日目の夕方にしました。

丹生オートキャンプ場から徒歩5分もかからない場所にあります。
柵もあって小さい子でも安心ですが、
所々壊れている柵があるので注意は必要です。
丹生漁港環境広場釣り桟橋

美浜原発からの電線があるので
本格的な投げ釣りはできませんが、
チョイ投げとサビキ釣りができます。
ただ去年より海藻が多かったので
チョイ投げは厳しかったです。
丹生漁港環境広場釣り桟橋

橋側の方が海藻は少なかったので、
チョイ投げ釣りはこっちで、
サビキ釣りを港側で16時から2時間半程しました。
丹生漁港環境広場釣り桟橋

釣果の方は、、、
チョイ投げでコチ
丹生漁港環境広場釣り桟橋

同じくチョイ投げでメバル
丹生漁港環境広場釣り桟橋

そしてキス。これもチョイ投げ。
丹生漁港環境広場釣り桟橋

サビキ釣りはほとんどが小さいアジ
ただ、たまに大きなメジナも釣れました。
全部で約70匹。ほとんどがアジですが、
子どもは1年ぶりの海釣りを楽しんでました。
丹生漁港環境広場釣り桟橋

テントに戻って夕食後は花火
通路で手持ち花火ができます。
丹生オートキャンプ場

美浜原発の夜景。
丹生オートキャンプ場

この日はとにかく暑かった・・・
風が強くなるのを覚悟してましたが、
夜はほとんど風が無し。
温度計を忘れたので気温は分かりませんが、
体感は30度近くありそうな寝苦しい夜でした。
丹生オートキャンプ場

この日のサイトは10組程で、
やはり天気予報が悪かったので半分ぐらいは空いてました。
グループもいなかったので夜は静かなキャンプ場でした。


丹生オートキャンプ場は印よりもう少しだけ上の位置になります。
関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.