青春18キップの旅2017-4 中央本線 定光寺駅
2017年8月27日
子どもとの電車乗り放題の旅第5弾。
今回は、青春18キップを使って岐阜~愛知を周りました。
第4回は、愛知県春日井市にあるJR中央本線の
定光寺(じょうこうじ)駅です。
多治見駅から名古屋方面に向かうと、
それまでの街の景色が一転して山間を走ります。
そして、愛知県に入ると定光寺駅に到着。

山の斜面に作られた無人駅です。
ホーム中央に待合所があります。
駅スタンプはありません。

駅を出てみました。
線路に沿って流れる土岐川。
駅スタンプが無いのは事前に分かっていましたが、
景色がよさそうだったので途中下車しました。

土岐川に架かる橋の上から見た定光寺駅。

観光案内図。
東海自然歩道があってハイキングコースになっているようです。

駅前の道路はとても狭い。

駅ホームへはこの階段を登らないといけません。

ホームからも土岐川を眺めることができます。
高台から、自然に囲まれた渓谷を眺めて心が癒されました。

次はこの電車に乗って、名古屋の中心部を目指します。

子どもとの電車乗り放題の旅第5弾。
今回は、青春18キップを使って岐阜~愛知を周りました。
第4回は、愛知県春日井市にあるJR中央本線の
定光寺(じょうこうじ)駅です。
多治見駅から名古屋方面に向かうと、
それまでの街の景色が一転して山間を走ります。
そして、愛知県に入ると定光寺駅に到着。

山の斜面に作られた無人駅です。
ホーム中央に待合所があります。
駅スタンプはありません。

駅を出てみました。
線路に沿って流れる土岐川。
駅スタンプが無いのは事前に分かっていましたが、
景色がよさそうだったので途中下車しました。

土岐川に架かる橋の上から見た定光寺駅。

観光案内図。
東海自然歩道があってハイキングコースになっているようです。

駅前の道路はとても狭い。

駅ホームへはこの階段を登らないといけません。

ホームからも土岐川を眺めることができます。
高台から、自然に囲まれた渓谷を眺めて心が癒されました。

次はこの電車に乗って、名古屋の中心部を目指します。

- 関連記事
-
- 愛知 名古屋鉄道 東岡崎駅 スタンプ (2021/05/19)
- 青春18キップの旅2017-12 東海道本線 尾張一宮駅 (2017/12/03)
- 青春18キップの旅2017-11 東海道本線 稲沢駅 (2017/12/01)
- 青春18キップの旅2017-10 東海道本線 大高駅 (2017/11/29)
- 青春18キップの旅2017-9 東海道本線 大府駅 (2017/11/26)
- 青春18キップの旅2017-8 中央本線・東海道本線 金山駅 (2017/11/24)
- 青春18キップの旅2017-7 中央本線 千種駅 (2017/11/23)
- 青春18キップの旅2017-6 中央本線 春日井駅 (2017/11/19)
- 青春18キップの旅2017-5 中央本線 高蔵寺駅 (2017/11/15)
- 青春18キップの旅2017-4 中央本線 定光寺駅 (2017/11/12)
- 青春18キップの旅6 関西本線 弥富~名古屋 (2014/10/05)
- 青春18キップの旅5 関西本線 桑名~弥富 (2014/10/04)
スポンサーサイト