滋賀 道の駅 浅井三姉妹の郷
2017年11月26日
滋賀県長浜市にある
道の駅「浅井三姉妹の郷(あざいさんしまいのさと)」
に行きました。
2017年3月にできた新しい道の駅です。
これで、再び滋賀県の道の駅全制覇になりました。
和風建築の新しい建物です。
ちょっと道の駅の看板が大き過ぎですね(^_^;)

道の駅の名前になっている浅井三姉妹とお市の像。
それにしても、浅井長政という立派な武将もいるのに、
妻のお市や茶々・初・江の三姉妹の方が有名なんですね~

建物入口。
右に「浅井三姉妹の郷」の駅名。

お目当ての道の駅スタンプです。

図柄はもちろん浅井三姉妹。

施設はレストランと売店が中心です。
竹細工や

農産物がたくさん並んでました。

道の駅案内板。

それより目立つ赤い案内板。

駐車場はたくさんの車が停まってました。

国道365号線に沿いにあり、
北陸自動車道の長浜インター、小谷城スマートインターからも
近いのでアクセス良好です。
滋賀県長浜市にある
道の駅「浅井三姉妹の郷(あざいさんしまいのさと)」
に行きました。
2017年3月にできた新しい道の駅です。
これで、再び滋賀県の道の駅全制覇になりました。
和風建築の新しい建物です。
ちょっと道の駅の看板が大き過ぎですね(^_^;)

道の駅の名前になっている浅井三姉妹とお市の像。
それにしても、浅井長政という立派な武将もいるのに、
妻のお市や茶々・初・江の三姉妹の方が有名なんですね~

建物入口。
右に「浅井三姉妹の郷」の駅名。

お目当ての道の駅スタンプです。

図柄はもちろん浅井三姉妹。

施設はレストランと売店が中心です。
竹細工や

農産物がたくさん並んでました。

道の駅案内板。

それより目立つ赤い案内板。

駐車場はたくさんの車が停まってました。

国道365号線に沿いにあり、
北陸自動車道の長浜インター、小谷城スマートインターからも
近いのでアクセス良好です。
- 関連記事
-
- 滋賀 道の駅 しんあさひ風車村(グランピング ステージクス高島)の偵察 (2019/01/26)
- 滋賀 道の駅 浅井三姉妹の郷 (2018/01/14)
- 滋賀 道の駅 奥永源寺渓流の里 (2017/05/14)
- 滋賀 道の駅 新幹線が見えるアグリの郷りっとう 2017 (2017/03/04)
- 滋賀 道の駅 雪のこんぜの里りっとう2017 (2017/03/01)
- 滋賀 道の駅 びわ湖大橋米プラザと真野浜 (2017/02/01)
- 滋賀 道の駅 アグリパーク竜王 2016 (2016/01/28)
- 滋賀 道の駅 妹子の郷 (2015/10/17)
- 滋賀 道の駅 アグリパーク竜王 (2015/06/28)
- 滋賀 道の駅 あいの土山の周りを散策 (2014/04/29)
- 滋賀 道の駅 あいの土山 (2014/03/02)
- 滋賀 道の駅 草津 2014 (2014/02/01)
- 滋賀 道の駅 あいとうマーガレットステーション 2013 (2013/10/28)
- 滋賀 道の駅 せせらぎの里こうら (2013/10/26)
- 滋賀 道の駅 伊吹の里 2013 (2013/10/22)
スポンサーサイト