fc2ブログ

滋賀 姉川古戦場

こたつ

2017年11月26日

滋賀県長浜市にある
姉川古戦場(あねがわこせんじょう)
に行きました。

ここは、1570年に浅井・朝倉軍織田・徳川軍が衝突した
姉川の戦いがあった場所です。
劣勢だった織田・徳川軍が榊原康政の奇襲攻撃で何とか勝ったが、
多くの戦死者を出したと言われてます。
姉川古戦場

今はのどかな田園地帯になってます。
桜の木がたくさん植えられているので
春はとても綺麗な風景になりそうです。
姉川古戦場

姉川の戦いの解説。
浅井軍の信長本陣への奇襲作戦であり、
大規模な戦いではなかった説
もあるそうです。
姉川古戦場

すぐ横を流れる姉川野村橋
こっち側が浅井軍と思われるので、
長政はこんな感じで信長軍を見てたのでしょうか。
姉川古戦場

この野村橋。老朽化のため車両通行止め
南側から野村橋を渡って姉川古戦場へは行けません。
姉川古戦場

道路から見た古戦場。
他に観光客はおらず静かな場所でした。
姉川古戦場


関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.