滋賀 雪の青土ダムでわかさぎ釣り 2017
2017年12月17日
滋賀県甲賀市土山町にある
青土ダム(おおづち)でワカサギ釣りをしてきました。
3回目の青土ダムでのワカサギ釣りです。
春に行った時にやっとコツをつかんだ感じだったので
ワクワクしながら現地へ行きました。
が、、、真っ白・・・
ダムの近くに来るまでは全く積もってなかったの
ちょっとビックリ!

ここは岸まで車で降りていくことができるので
冬用タイヤを履いていたのでよかったですが、
ノーマルだと厳しいです。
寒そうですがせっかく来たのでがんばろう!

駐車場の近くにあるリップルCHA-CHA。
軽食をやってます。
ここでは遊漁券は買えません。
管理棟(ブルーシャトウ)か1号線にあるローソン北土山店で
1日券1000円です。

さすがに釣り人も少なくポイントは選び放題ですが、
どこがよいのかはわからず。
最初は雪が溶けていたこの辺りで。

途中足場がよい場所へ移動。
とにかく風が強くて寒かった(>_<)

壊れた浮き桟橋。

釣果はわずか6匹・・・(T_T)

まあ、ボーズじゃないだけマシですね。

夕方でも真っ白で雪遊びに来ている家族連れもいました。

まだまだ腕は未熟者で、
暖かくなったらもう一度チャレンジしたいです。
滋賀県甲賀市土山町にある
青土ダム(おおづち)でワカサギ釣りをしてきました。
3回目の青土ダムでのワカサギ釣りです。
春に行った時にやっとコツをつかんだ感じだったので
ワクワクしながら現地へ行きました。
が、、、真っ白・・・
ダムの近くに来るまでは全く積もってなかったの
ちょっとビックリ!

ここは岸まで車で降りていくことができるので
冬用タイヤを履いていたのでよかったですが、
ノーマルだと厳しいです。
寒そうですがせっかく来たのでがんばろう!

駐車場の近くにあるリップルCHA-CHA。
軽食をやってます。
ここでは遊漁券は買えません。
管理棟(ブルーシャトウ)か1号線にあるローソン北土山店で
1日券1000円です。

さすがに釣り人も少なくポイントは選び放題ですが、
どこがよいのかはわからず。
最初は雪が溶けていたこの辺りで。

途中足場がよい場所へ移動。
とにかく風が強くて寒かった(>_<)

壊れた浮き桟橋。

釣果はわずか6匹・・・(T_T)

まあ、ボーズじゃないだけマシですね。

夕方でも真っ白で雪遊びに来ている家族連れもいました。

まだまだ腕は未熟者で、
暖かくなったらもう一度チャレンジしたいです。
- 関連記事
スポンサーサイト