fc2ブログ

京都 鞍馬寺でパワーをいただいてきました

こたつ

2018年4月29日

京都市左京区にある
鞍馬寺(くらま)」に行ってきました。

滋賀から電車を乗り継いでようやく到着です。
叡山電車鞍馬駅からは徒歩2~3分
あっという間に参道入り口に到着です。
京都鞍馬寺

山の上の本殿を目指します。
なので、坂道と階段が続きますが、
新緑がとても綺麗なのでさほど苦になりません。。。
京都鞍馬寺

と言いつつ、2分程でこちらの建物に到着。
京都鞍馬寺

そして、ケーブルカーで一気に本殿近くまで登ります(^_^;)
ケーブルカーは通常は定時運転ですが、
混雑期は随時運転してくれるので、
比較的待ち時間が短く乗れました。
京都鞍馬寺

ケーブル山上駅からは緩やかな上り坂。
鮮やかな緑を見ながら登って行きます。
京都鞍馬寺

最後の難関の急な階段。
ここを登れば本殿に到着です。
京都鞍馬寺

本殿に到着。
山門から約40分でした。
そしてパワースポットへ。
到着すると列ができてました。
一人ずつ円の中央に立ちパワーを頂きました。
京都鞍馬寺

本殿金堂
京都鞍馬寺

翔雲壷
緑の山々を一望でき、
眺めがとてもいい場所です。
京都鞍馬寺

そして帰路。
来た道をそのまま戻ります。
なので、帰りもケーブルカー(^_^;)
さすがに下りは空いてました。
京都鞍馬寺

仁王門(山門)まで戻ってきました。
行く時は見逃してましたが、
狛犬ではなく、立派な
帰りは約20分で戻ってきました。
京都鞍馬寺

運動不足なので、ケーブルカーを使っても結構疲れました(>_<)
でも、自然豊かで緑が綺麗で空気も綺麗。
京都市内から少し離れてますが、
ゆっくり周りたい観光スポットだと思います。

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.