福井 道の駅 名田庄
2018年5月20日
福井県おおい町にある
道の駅「名田庄(なたしょう)」へ行ってきました。
小浜市街から車で約30分。
山の中にある道の駅です。
ここだけ少し離れているのですが、
今回行っとかないとチャンスがなさそうなので、
少し遠回りして行ってきました。

お目当ての道の駅スタンプです。

図柄は、「自然薯、陰陽道の安倍(土御門)家?」
何の絵か書いてないのでよくわかりません・・・

休憩コーナーは明るくて綺麗です。
木のテーブルとイスがいい感じです。

ちょっと怖い熊のはく製。

道の駅全体図。
道の駅以外にも宿泊施設、暦会館という資料館等
が併設されています。

道の駅案内板。

駐車場は広々としています。
交通の便はあまり良くありませんが、
多くの観光客で賑わってました。
国道162号線が繋がっている京都からの
観光客が多い感じでした。

福井県お馴染みの道の駅名標。
両方とも結構遠いので、道の駅巡りをする時は、
周りにくい場所になります。

奥の方に茅葺き屋根の家。
広い芝生広場もあって、緑がとても綺麗です。

名産の自然薯を使った蕎麦屋さんよってっ亭。

熊の置物があれば、鹿の角まで売られています。
立派な角ですが一本2千円は意外と高い・・・

福井県おおい町にある
道の駅「名田庄(なたしょう)」へ行ってきました。
小浜市街から車で約30分。
山の中にある道の駅です。
ここだけ少し離れているのですが、
今回行っとかないとチャンスがなさそうなので、
少し遠回りして行ってきました。

お目当ての道の駅スタンプです。

図柄は、「自然薯、陰陽道の安倍(土御門)家?」
何の絵か書いてないのでよくわかりません・・・

休憩コーナーは明るくて綺麗です。
木のテーブルとイスがいい感じです。

ちょっと怖い熊のはく製。

道の駅全体図。
道の駅以外にも宿泊施設、暦会館という資料館等
が併設されています。

道の駅案内板。

駐車場は広々としています。
交通の便はあまり良くありませんが、
多くの観光客で賑わってました。
国道162号線が繋がっている京都からの
観光客が多い感じでした。

福井県お馴染みの道の駅名標。
両方とも結構遠いので、道の駅巡りをする時は、
周りにくい場所になります。

奥の方に茅葺き屋根の家。
広い芝生広場もあって、緑がとても綺麗です。

名産の自然薯を使った蕎麦屋さんよってっ亭。

熊の置物があれば、鹿の角まで売られています。
立派な角ですが一本2千円は意外と高い・・・

- 関連記事
-
- 福井 道の駅 九頭竜 スタンプ (2022/08/03)
- 福井 道の駅 シーサイド高浜 (2018/07/29)
- 福井 道の駅 名田庄 (2018/07/16)
- 福井 道の駅 三方五湖 (2018/06/28)
- 福井 道の駅 河野 (2017/11/01)
- 福井 道の駅 越前 (2017/10/31)
- 福井 道の駅 禅の里 (2017/09/27)
- 福井 道の駅 みくに (2017/09/16)
- 福井 道の駅 さかい (2017/09/13)
- 福井 道の駅 若狭おばま (2014/08/04)
- 福井 道の駅 うみんぴあ大飯 (2014/07/18)
- 福井 道の駅 若狭熊川宿 (2013/04/10)
スポンサーサイト