fc2ブログ

兵庫 出石城散策と出石そば

こたつ

2018年8月29日

兵庫県豊岡市にある
出石」に行ってきました。

休暇村竹野海岸キャンプ場を後にして、
車で約1時間出石に到着です。
一番の目的は出石そばです(*^_^*)

いずし観光センター前にある
大手前駐車場に車を停めます。
1回400円です。
新しい建物で観光案内所とお土産屋さんになってます。
兵庫出石城

ここにスタンプが置いてます。
兵庫出石城

続日本100名城
出石城・有子山城の城スタンプです。
兵庫出石城スタンプ

まずは出石城の散策です。
駐車場のすぐ前が入口になっています。
兵庫出石城

登城橋登城門
木製の橋がいい雰囲気を出してます。
兵庫出石城

です。
天守閣は無く櫓のみの城跡です。
兵庫出石城

本丸跡
昔はここに立派な天守閣があったはずです。
兵庫出石城

内側から見た櫓。
中には入れません。
兵庫出石城

本丸内にある神社。
兵庫出石城

1604年に但馬国の城と築かれたそうです。
暑かったのでささっと15分程で散策終了です。
兵庫出石城

出石のシンボル辰鼓楼(しんころう)
元々は時刻を知らせる太鼓を叩く櫓として1871年に建てらてたもの。
その後大時計に変わって、
日本最古の時計台となっています。
兵庫出石

その目の前にある出石そば屋さん。
湖月堂
兵庫出石そば

2階のお座敷で昔ながらの内装がいい雰囲気です。
兵庫出石そば

辰鼓楼が目の前に見えます。
兵庫出石そば

そして、出石そば
たくさんの小皿テーブルの前に並んで
子どもはびっくりしてました。
あまり蕎麦が好きでなかった子どもが
おかわりをして食べるぐらい美味しかったです。
兵庫出石そば

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.