兵庫 太陽公園 石のエリアには石像がいっぱい
2018年10月8日
兵庫県姫路市にある
「太陽公園(たいようこうえん)」
に行ってきました。
白鳥城の見学の後は、
石のエリアの方へ移動です。
徒歩2~3分程で石のエリアの入口に到着です。
石像がたくさんあって、
ちょっと怪しげな雰囲気です。

まずは凱旋門。
人の大きさと比べると一目瞭然。
スケールの大きさにビックリです。
いったいどうやって作っているのでしょう。

たくさんのモアイ像。
他、自由の女神等たくさん石象がお出迎えです。

石像だらけの門の入口。

万里の長城登城門。
門をくぐると万里の長城のような石の道が続きます。

天安門広場と天安門。
広場の広さが中国らしさを出しています。

ピラミッドとスフィンクス。

ピラミッドは中に入れます。

中は狭いけど、黄金のツタンカーメンがあって
らしさが出ています。

スタンプラリー用ですが、
いくつかスタンプを押してきました。

紹介したものは一部で
他にも世界の寺院をイメージした建物があります。
たくさんの石像は精巧で見る価値ありです。
世界をイメージした他のテーマーパークとは
ちょっと違った雰囲気で面白かったです。
公園は結構広いので動きやすい恰好で行った方がいいです。
万里の長城を全部歩くと2kmあるそうです。
2018年はこの記事が最後になります。
今年もたくさんお出かけができて楽しい一年でした。
お正月は実家でのんびり過ごします。
それでは、良いお年を~
兵庫県姫路市にある
「太陽公園(たいようこうえん)」
に行ってきました。
白鳥城の見学の後は、
石のエリアの方へ移動です。
徒歩2~3分程で石のエリアの入口に到着です。
石像がたくさんあって、
ちょっと怪しげな雰囲気です。

まずは凱旋門。
人の大きさと比べると一目瞭然。
スケールの大きさにビックリです。
いったいどうやって作っているのでしょう。

たくさんのモアイ像。
他、自由の女神等たくさん石象がお出迎えです。

石像だらけの門の入口。

万里の長城登城門。
門をくぐると万里の長城のような石の道が続きます。

天安門広場と天安門。
広場の広さが中国らしさを出しています。

ピラミッドとスフィンクス。

ピラミッドは中に入れます。

中は狭いけど、黄金のツタンカーメンがあって
らしさが出ています。

スタンプラリー用ですが、
いくつかスタンプを押してきました。

紹介したものは一部で
他にも世界の寺院をイメージした建物があります。
たくさんの石像は精巧で見る価値ありです。
世界をイメージした他のテーマーパークとは
ちょっと違った雰囲気で面白かったです。
公園は結構広いので動きやすい恰好で行った方がいいです。
万里の長城を全部歩くと2kmあるそうです。
2018年はこの記事が最後になります。
今年もたくさんお出かけができて楽しい一年でした。
お正月は実家でのんびり過ごします。
それでは、良いお年を~
- 関連記事
-
- 兵庫 阪神甲子園球場 ぐるりと一周 (2023/02/07)
- 兵庫 有岡城跡 伊丹駅前の城跡 (2022/10/20)
- 兵庫 明石城跡 スタンプ (2022/05/14)
- 兵庫 須磨浦山上遊園 カーレーターと回転展望閣 (2022/05/11)
- 兵庫 太陽公園 石のエリアには石像がいっぱい (2018/12/30)
- 兵庫 太陽公園 西洋のお城 白鳥城 (2018/12/28)
- 兵庫 姫路城2 天守閣へ (2018/12/22)
- 兵庫 姫路城1 100城スタンプ (2018/12/17)
- 兵庫 出石城散策と出石そば (2018/11/05)
- 兵庫 城崎温泉外湯巡り&スタンプ2 (2018/10/21)
- 兵庫 城崎温泉外湯巡り&スタンプ1 (2018/10/20)
- 兵庫 城崎マリンワールド たくさんのショーとアジ釣りが楽しい (2018/10/12)
- 兵庫 フルーツフラワーパーク (2015/02/19)
- 兵庫 フルーツフラワーパーク 神戸おとぎの国 (2015/02/16)
- 兵庫 有馬温泉 温泉街散策・有馬川 (2014/12/29)
スポンサーサイト