fc2ブログ

兵庫 太陽公園 石のエリアには石像がいっぱい

こたつ

2018年10月8日

兵庫県姫路市にある
太陽公園(たいようこうえん)
に行ってきました。

白鳥城の見学の後は、
石のエリアの方へ移動です。
徒歩2~3分程で石のエリアの入口に到着です。
石像がたくさんあって、
ちょっと怪しげな雰囲気です。
兵庫太陽公園石のエリア

まずは凱旋門
人の大きさと比べると一目瞭然。
スケールの大きさにビックリです。
いったいどうやって作っているのでしょう。
兵庫太陽公園石のエリア

たくさんのモアイ像
他、自由の女神等たくさん石象がお出迎えです。
兵庫太陽公園石のエリア

石像だらけの門の入口。
兵庫太陽公園石のエリア

万里の長城登城門
門をくぐると万里の長城のような石の道が続きます。
兵庫太陽公園石のエリア

天安門広場と天安門
広場の広さが中国らしさを出しています。
兵庫太陽公園石のエリア

ピラミッドとスフィンクス
兵庫太陽公園石のエリア

ピラミッドは中に入れます。
兵庫太陽公園石のエリア

中は狭いけど、黄金のツタンカーメンがあって
らしさが出ています。
兵庫太陽公園石のエリア

スタンプラリー用ですが、
いくつかスタンプを押してきました。
兵庫太陽公園石のエリアスタンプ

紹介したものは一部で
他にも世界の寺院をイメージした建物があります。
たくさんの石像は精巧で見る価値ありです。
世界をイメージした他のテーマーパークとは
ちょっと違った雰囲気で面白かったです。
公園は結構広いので動きやすい恰好で行った方がいいです。
万里の長城を全部歩くと2kmあるそうです。

2018年はこの記事が最後になります。
今年もたくさんお出かけができて楽しい一年でした。
お正月は実家でのんびり過ごします。
それでは、良いお年を~

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.