長崎 新地中華街でディナー
2019年5月1日
長崎市にある「長崎新地中華街(ながさきしんちちゅうかがい)」
に行ってきました。
長崎市電の新地中華街駅から徒歩すぐ。
川沿いを歩くと中華街の赤い門が見えてきます。

中華街の入口の中華門です。
北側の入口になります。

夕食は中華街と決めていましたが、
お店は考えていなかったのでひとまず偵察です。
中華街は南北と東西に1本ずつで十字の形になってます。
それぞれ100mぐらいの長さなので、
あっという間に一通り見て回れます。

南側の湊公園。
毎年春節祭に行われるランタンフェスティバルのメイン会場にもなっています。
石造りの門や休憩所があります。

で、私たちの夕食はこちらの京華園に決めました。
北門のすぐ近くにあります。
17時開店だったので少し前に行って並びましたが、
すでに10組程並んでました。

開店と同時に入ることができたので、
待ち時間のロスは最小限で済みました。
本格的な中華料理のお店に入るのはいつ以来だろう・・・
少なくとも10年以上ぶりです。
頼んだメニューはオーソドックスなです。
「エビチリソース」

「エビギョウザ」

「長崎ちゃんぽん」
他、皿うどんも頼んでシェアして食べました。
どれも美味しくてあっという間に間食でした(*^_^*)

夜の中華街も派手な看板がとても綺麗で、
賑やかでした。

長崎市にある「長崎新地中華街(ながさきしんちちゅうかがい)」
に行ってきました。
長崎市電の新地中華街駅から徒歩すぐ。
川沿いを歩くと中華街の赤い門が見えてきます。

中華街の入口の中華門です。
北側の入口になります。

夕食は中華街と決めていましたが、
お店は考えていなかったのでひとまず偵察です。
中華街は南北と東西に1本ずつで十字の形になってます。
それぞれ100mぐらいの長さなので、
あっという間に一通り見て回れます。

南側の湊公園。
毎年春節祭に行われるランタンフェスティバルのメイン会場にもなっています。
石造りの門や休憩所があります。

で、私たちの夕食はこちらの京華園に決めました。
北門のすぐ近くにあります。
17時開店だったので少し前に行って並びましたが、
すでに10組程並んでました。

開店と同時に入ることができたので、
待ち時間のロスは最小限で済みました。
本格的な中華料理のお店に入るのはいつ以来だろう・・・
少なくとも10年以上ぶりです。
頼んだメニューはオーソドックスなです。
「エビチリソース」

「エビギョウザ」

「長崎ちゃんぽん」
他、皿うどんも頼んでシェアして食べました。
どれも美味しくてあっという間に間食でした(*^_^*)

夜の中華街も派手な看板がとても綺麗で、
賑やかでした。

- 関連記事
-
- 長崎 風頭公園 坂本龍馬像 (2019/07/15)
- 長崎 亀山社中資料展示場 スタンプ (2019/07/12)
- 長崎 坂本龍馬のぶーつ像と亀山社中跡を目指して・・・坂道きつかった (2019/07/08)
- 長崎 グラバー園2 修理中の旧グラバー住宅&スタンプ (2019/07/04)
- 長崎 グラバー園1 保存修理工事中ですが・・・ (2019/07/01)
- 長崎 大浦天主堂 スタンプ (2019/06/27)
- 長崎 稲佐山の夜景 (2019/06/23)
- 長崎 新地中華街でディナー (2019/06/16)
- 長崎 眼鏡橋 いい眼鏡でした (2019/06/12)
- 長崎 出島でトルコライス&スタンプ (2019/06/09)
- 長崎 平和公園 (2019/06/05)
- 長崎 浦上天主堂 スタンプ (2019/06/03)
- 長崎 西海パールシーリゾート5 シーカヤック体験 (2014/06/07)
- 長崎 西海パールシーリゾート4 佐世保バーガー・ビジターセンター (2014/06/02)
- 長崎 西海パールシーリゾート3 海賊船海王 (2014/06/01)
スポンサーサイト