長崎 風頭公園 坂本龍馬像
2019年5月2日
長崎市にある
「風頭公園(かぜがしらこうえん)の坂本龍馬像(さかもとりょうまぞう)」
に行ってきました。
長崎旅行の締めとなる最後の観光スポットです。
亀山社中資料館からまた坂道を登っていきます。
もうみんなヘロヘロです((+_+))
10分程坂道を歩いてようやく風頭公園が見えてきました。
でも、まだ坂本龍馬像は見えません・・・

さらに5分程歩いてようやくたどり着きました!
大きな坂本龍馬の銅像です。
長い道のりでしたがようやく会うことができて感激です\(^o^)/

石碑には
「長崎はわしの希望じゃ」
「やがては日本回天の足場になる」
と言った言葉が記されてました。
「龍馬がゆく」より

ここは展望台になっていてとても見晴らしがよい場所です。
長崎市街が一望できます。

坂本龍馬にご挨拶もすんで下山です。
帰りは龍馬通りを通って帰ります。

車は通れない細い坂道を降りていきます。

住宅地の横の階段を降りていきます。
長崎が坂の街であることを実感します。

最後のほうは住宅地の中を降りて行くことになります。
登りに比べると楽ですが、
山を降りて路面電車が見えるとホッとしました。

長崎市にある
「風頭公園(かぜがしらこうえん)の坂本龍馬像(さかもとりょうまぞう)」
に行ってきました。
長崎旅行の締めとなる最後の観光スポットです。
亀山社中資料館からまた坂道を登っていきます。
もうみんなヘロヘロです((+_+))
10分程坂道を歩いてようやく風頭公園が見えてきました。
でも、まだ坂本龍馬像は見えません・・・

さらに5分程歩いてようやくたどり着きました!
大きな坂本龍馬の銅像です。
長い道のりでしたがようやく会うことができて感激です\(^o^)/

石碑には
「長崎はわしの希望じゃ」
「やがては日本回天の足場になる」
と言った言葉が記されてました。
「龍馬がゆく」より

ここは展望台になっていてとても見晴らしがよい場所です。
長崎市街が一望できます。

坂本龍馬にご挨拶もすんで下山です。
帰りは龍馬通りを通って帰ります。

車は通れない細い坂道を降りていきます。

住宅地の横の階段を降りていきます。
長崎が坂の街であることを実感します。

最後のほうは住宅地の中を降りて行くことになります。
登りに比べると楽ですが、
山を降りて路面電車が見えるとホッとしました。

- 関連記事
-
- 長崎 風頭公園 坂本龍馬像 (2019/07/15)
- 長崎 亀山社中資料展示場 スタンプ (2019/07/12)
- 長崎 坂本龍馬のぶーつ像と亀山社中跡を目指して・・・坂道きつかった (2019/07/08)
- 長崎 グラバー園2 修理中の旧グラバー住宅&スタンプ (2019/07/04)
- 長崎 グラバー園1 保存修理工事中ですが・・・ (2019/07/01)
- 長崎 大浦天主堂 スタンプ (2019/06/27)
- 長崎 稲佐山の夜景 (2019/06/23)
- 長崎 新地中華街でディナー (2019/06/16)
- 長崎 眼鏡橋 いい眼鏡でした (2019/06/12)
- 長崎 出島でトルコライス&スタンプ (2019/06/09)
- 長崎 平和公園 (2019/06/05)
- 長崎 浦上天主堂 スタンプ (2019/06/03)
- 長崎 西海パールシーリゾート5 シーカヤック体験 (2014/06/07)
- 長崎 西海パールシーリゾート4 佐世保バーガー・ビジターセンター (2014/06/02)
- 長崎 西海パールシーリゾート3 海賊船海王 (2014/06/01)
スポンサーサイト