京都 平等院鳳凰堂 内部拝観停止中・・・
2019年5月25日
京都府宇治市にある
「平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)」
に行ってきました。
急遽決まった京都観光。
なので下調べ無しで行ってしまいました。
今年はついてないようで、
グラバー園に続いて、またまた工事中に当たってしまいました。。。
ということに、毎回入口で気づいてしまいます。
ここまで来たらあきらめて入るしかない!
ということで入ります。
まあ、今回は外観は大丈夫だったのが救いです。
駐車場がある南門から入ります。

この赤い門が平等院南門です。

そして浄土院の前を通って、

平等院鳳凰堂が見えてきます。
横からだとまだピンときません。

最勝院。
いい名前ですね。

池をぐるっと回ると、ビューポイントに到着。
平等院鳳凰堂全体が見渡せます。
10円玉と同じです。
池に逆さ鳳凰堂も見えていい感じです。

真正面から。見慣れた感じです。
左右に広がる鳳凰の羽の感じが美しいです。

屋根には黄金に輝く鳳凰。

御朱印所。空いていたので御朱印を頂きました。

池をぐるっと一周して反対側。
時間もたっぷりあったので中に入りたかったなぁ・・・

最後は、ミュージアム鳳翔館。
仏像や埋蔵品が展示されてます。
平等院鳳凰堂グッズもたくさん並んでました。

京都市内だけでなくこちらも
外国人観光客でいっぱいでした。
京都府宇治市にある
「平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)」
に行ってきました。
急遽決まった京都観光。
なので下調べ無しで行ってしまいました。
今年はついてないようで、
グラバー園に続いて、またまた工事中に当たってしまいました。。。
ということに、毎回入口で気づいてしまいます。
ここまで来たらあきらめて入るしかない!
ということで入ります。
まあ、今回は外観は大丈夫だったのが救いです。
駐車場がある南門から入ります。

この赤い門が平等院南門です。

そして浄土院の前を通って、

平等院鳳凰堂が見えてきます。
横からだとまだピンときません。

最勝院。
いい名前ですね。

池をぐるっと回ると、ビューポイントに到着。
平等院鳳凰堂全体が見渡せます。
10円玉と同じです。
池に逆さ鳳凰堂も見えていい感じです。

真正面から。見慣れた感じです。
左右に広がる鳳凰の羽の感じが美しいです。

屋根には黄金に輝く鳳凰。

御朱印所。空いていたので御朱印を頂きました。

池をぐるっと一周して反対側。
時間もたっぷりあったので中に入りたかったなぁ・・・

最後は、ミュージアム鳳翔館。
仏像や埋蔵品が展示されてます。
平等院鳳凰堂グッズもたくさん並んでました。

京都市内だけでなくこちらも
外国人観光客でいっぱいでした。
- 関連記事
-
- 京都 三条大橋 (2022/12/17)
- 京都 舞鶴赤れんがパーク スタンプ (2022/10/04)
- 京都 国鉄中舞鶴線跡 北吸トンネル (2022/10/02)
- 京都 東寺 (2022/09/03)
- 京都 京都鉄道博物館② スタンプ (2022/09/01)
- 京都 京都鉄道博物館① (2022/08/30)
- 京都 宇治神社と平等院鳳凰堂周辺散策 (2019/07/28)
- 京都 平等院鳳凰堂 内部拝観停止中・・・ (2019/07/25)
- 京都 東本願寺 スタンプ (2019/05/19)
- 京都 学問の神様 北野天満宮へ (2019/05/15)
- 京都 春の金閣寺は人・人・人 (2019/05/08)
- 京都 天橋立 小天橋が廻った (2018/09/24)
- 京都 天橋立ビューランドで股のぞき (2018/09/22)
- 京都 世界遺産 元離宮二条城 スタンプ (2018/06/14)
- 京都 鞍馬寺でパワーをいただいてきました (2018/06/11)
スポンサーサイト