fc2ブログ

石川 金沢 兼六園 スタンプ

こたつ

2019年8月23日

石川県金沢市にある
兼六園(けんろくえん)
に行ってきました。

石川キャンプ旅行最初の観光地になります。
金沢観光の定番中の定番なので、やっぱり外せませんね。

滋賀を出発して途中寄り道しながら約4時間で午前10時に到着です。
車は兼六園下交差点近くの兼六駐車場に停めました。
夏休みとはいえ、平日だったのでスムーズに停めることができました。

入口はいくつかありますが、
桂坂口から兼六園に入ります。
石川金沢兼六園

そして狙っていたスタンプはこの桂坂口の入場券売り場で、
係りの方に言うと出てきます。
石川金沢兼六園

図柄はもちろん兼六園
知ってないと押せないちょっと貴重なスタンプです。
石川金沢兼六園スタンプ

大人310円の入場券を払って中に入ります。
石川金沢兼六園

しばらく歩くと大きな池、霞ヶ池に到着。
兼六園で一番大きな池です。
緑が鮮やかな美しい庭園です。
石川金沢兼六園

兼六園は少し高台にあるので、金沢の街が一望できます。
石川金沢兼六園

この辺りが冬になると縄で枝を吊るす光景が見えるところですかね。
石川金沢兼六園

根上松(ねあがりまつ)
木の根が2mぐらい上がった松です。
根本をよく見ると太い根になっているのがわかります。
石川金沢兼六園

全てが綺麗に整備された庭園は、
心を和ませてくれます。
石川金沢兼六園

建物はあまりありませんが、
こちらの時雨亭は見学ができ、抹茶を頂くことができます。(有料)
石川金沢兼六園

瓢池(ひさごいけ)
読めません(^^;
瓢箪の形から名付けられたそうですが、
ひょうたん池にはならなかったのですね・・・
石川金沢兼六園

瓢池近くの真弓坂から21世紀美術館の方へ出ました。
4分の3周ぐらいで約40分の散策
曇り空でさほど暑くなかったので、
緑の中を歩くのは気持ちよかったです。

関連記事
スポンサーサイト






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

Comments 0

There are no comments yet.