石川 道の駅 倶利伽羅 源平の郷 スタンプ
2019年8月25日
石川県津幡町にある
道の駅「倶利伽羅(くりから) 源平の郷」
に行ってきました。
金沢市街から北東方向、
能登半島へ向かう途中にあります。
(富山方面に少しだけそれますが)
石川県最初の道の駅になります。
広々とした敷地で緑いっぱいの芝生が鮮やかです。
道路手前側にある情報コーナー、休憩所がある建物です。

奥に食事処、売店、源平の湯という温泉や宿泊施設まである建物があります。

道の駅スタンプは奥の売店の所にあります。

図柄は「火牛」。
源平合戦の「火牛の計」からきているようです。

源平合戦にちなんだキャラクターと共に記念撮影。

国道手前側にある駐車場。
わからずに奥に停めましたが、
トイレ、休憩のみならここでも十分です。

施設案内図。
地図下が国道で青い部分がトイレと情報コーナー。
地図上の緑が売店等のある建物です。

情報コーナー。
広くてゆっくり休憩できます。

源平合戦に関連する資料等の展示も。

源平倶利伽羅合戦の屏風絵です。

道の駅案内板もゲットできました。

あまり混雑はしていなかったので、
ゆっくり休憩したい時に良さそうです。
石川県津幡町にある
道の駅「倶利伽羅(くりから) 源平の郷」
に行ってきました。
金沢市街から北東方向、
能登半島へ向かう途中にあります。
(富山方面に少しだけそれますが)
石川県最初の道の駅になります。
広々とした敷地で緑いっぱいの芝生が鮮やかです。
道路手前側にある情報コーナー、休憩所がある建物です。

奥に食事処、売店、源平の湯という温泉や宿泊施設まである建物があります。

道の駅スタンプは奥の売店の所にあります。

図柄は「火牛」。
源平合戦の「火牛の計」からきているようです。

源平合戦にちなんだキャラクターと共に記念撮影。

国道手前側にある駐車場。
わからずに奥に停めましたが、
トイレ、休憩のみならここでも十分です。

施設案内図。
地図下が国道で青い部分がトイレと情報コーナー。
地図上の緑が売店等のある建物です。

情報コーナー。
広くてゆっくり休憩できます。

源平合戦に関連する資料等の展示も。

源平倶利伽羅合戦の屏風絵です。

道の駅案内板もゲットできました。

あまり混雑はしていなかったので、
ゆっくり休憩したい時に良さそうです。
- 関連記事
-
- 石川 道の駅 内灘サンセットパーク スタンプ (2019/12/18)
- 石川 道の駅 高松 里山館 スタンプ (2019/12/15)
- 石川 道の駅 のと千里浜 スタンプ (2019/12/11)
- 石川 道の駅 高松 里海館 スタンプ (2019/12/04)
- 石川 道の駅 倶利伽羅 源平の郷 スタンプ (2019/12/01)
スポンサーサイト